ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 キャンプレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年09月27日

キャンプ-中瀬草原キャンプ場

どもパー

今年のシルバーウィークはひさしぶりのファミリーキャンプに行ってきましたドームテント
子供が大きくなると部活やクラブの試合などがあって家族全員がフリーの連休ってなかなかないんですよね。
ほんとは2泊3日で行きたかったのですが子供の都合で1泊2日。
場所は平戸の中瀬草原キャンプ場です。

実は私福岡に住んで20年を超えますが平戸は初めてびっくり
嫁さんも同様だったので、ざっと観光もしてきました。

観光の目玉は・・

母々の手

漁師食堂母々の手(かかのて)
まぁこれが観光かって言われるとビミョウではありますが・・

メニュー

刺身はお代りし放題です。
とにかく刺身好きのうちの子は大喜びでしたナイス

刺身

開店15分前くらいに行ったのですが、ぞくぞくと人が来てましたね。
電話予約していた人が多かったみたいですが、私たちは予約なし組の一番ですぐに入ることができました。
前日は結構並んでいたらしいのでいい日に行ったみたいです。

たらふく刺身を食べた後は平戸・生月をぐるっと巡ってきました。
釣り人としてはやっぱり大バエとか・・舘浦とか・・話しによく聞く釣り場があってそっちのほうが気になりますねウィンク

キャンプ場への到着は午後4時ごろ。
このキャンプ場は無料で、チェックインやアウトの時間もないので前日からの人がまだのんびりしています。

ちなみに予約は平戸市へ。
行けるかどうかギリギリまで分からなかったので予約が必要かどうかを問い合わせたところ、いちおう予約は必要とのことでした。
ただ、キャンセルは自由にしてもらっていいしその連絡も必要ないそうです。

サイトは完全フリー・・というか海に面した草原で好きなところにテントを張れます。

キャンプ場

とはいっても、傾斜が多いし草もだいぶ生えているので、平らで草が刈ってあるところを選んでテントを張ります。
駐車場から近いところならキツキツで20サイト分くらいあるかな・・。

海を眺められるいい場所が空いたのでそこにテントとタープを設営。

テント&タープ

やっぱり眺めのいいキャンプ場はいいですね。
林間よりも高原などのオープンなキャンプ場が好きです。

ただ・・風が強い・・およよ
夜になったら収まってとても気持ちが良かったのですが、BBQの時は火の粉が飛んで気を使いました。

キャンプ場

奥に見える建物がトイレ。
駐車場にもトイレがあります。

駐車場のトイレ

ちなみにテントを張ったところは駐車場から20mくらい。
オートキャンプではないのでなるべく駐車場に近いほうがいいですよね。

設備は綺麗なのですが、この日は利用客が多かったためか少し汚れ気味。
虫もいたので末娘はかなり嫌がってました。
でも、朝の清掃後は綺麗になっていましたよ。

炊事場は遠いです・・。
駐車場の近くに設営すると炊事場まで草原の坂道を下って200mくらい。
なんでこんなところに炊事場を建てたんだろ・・。

キャンプ場

夜は漁火を眺めながらのんびりにんまり
月が出ていたので星はそれほど多くは見えませんでしたが、日によっては満点の星が見えるんだろな・・。
そういえば火球らしき青白い光が流れるのを見ましたよ。

シルバーウィークだったので人が多くて少し賑やかでしたが、もう少し人が少なければもっとのんびりできるんでしょうね。
無料のキャンプ場は初めて利用しましたが良いキャンプができましたニコニコ


九州の釣りブログを探すなら
釣りブログ 九州釣行記





タグ :キャンプ

同じカテゴリー(キャンプ)の記事画像
キャンプ-ながさき県民の森キャンプ場
キャンプ-福島オートキャンプ場
キャンプ-広川原キャンプ場
キャンプ-オートキャンプ竜門
キャンプ-夢たちばなビレッジ
キャンプ-吉野山キャンプ場
同じカテゴリー(キャンプ)の記事
 キャンプ-ながさき県民の森キャンプ場 (2013-10-12 21:22)
 キャンプ-福島オートキャンプ場 (2012-10-13 17:07)
 キャンプ-広川原キャンプ場 (2012-10-08 22:33)
 キャンプ-オートキャンプ竜門 (2012-09-03 00:02)
 キャンプ-夢たちばなビレッジ (2012-04-29 23:38)
 キャンプ-吉野山キャンプ場 (2012-04-22 20:12)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
キャンプ-中瀬草原キャンプ場
    コメント(0)