ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年07月25日

釣行-キスパラダイスを探して

どもパー
いやぁ、夏休みですねえ・・・。

週末の糸島は海水浴やらBBQやらで人がいっぱいです。
昨日(日曜日)は寝坊してしまったので真昼に糸島を徘徊したのですが、どのサーフもパラソルやテントがズラッと並んでいましたよ。
まさにビーチって感じですね。

そんな中、キスを求めてまずは糸島F漁港へ。

到着したのは午前11:30くらい。
時間が時間なのでキスも深場に居るかなと思い、いつものアジングタックルではなく固めのシーバスロッド+8号ジェット天秤です。

ひとまず波止の付け根付近から探ってみましょう。

・・・

・・・

プルプル・・・

・・・

・・・

ん~・・・

・・・

・・・

ちっちゃいなぁ・・・

あがってきたのは10cmにも満たない小鯛。
せめて15cmくらいあればお釜に何枚か並べて鯛めしにするのですが・・・リリースですね。

その後もあちこちに投げてみますが釣れるのは小鯛ばかり・・・

・・・

・・・

波止の先端に移動しますダッシュ

潮はけっこういい感じに流れてるんですが・・・潮目を狙ってキャストしてみます。

・・・

・・・

ググ!

お!

これはキスっぽいですよ!

・・・

・・・

キス

20cmほどのまぁまぁサイズ。
キスの溜まり場を見つけちゃったかな・・・?

・・・

・・・

が・・・

・・・

・・・

その後はやっぱり小鯛とハゼ(イトヒキハゼかな?)ばかり・・・

イトヒキハゼ?

頑張っていれば時々キスも釣れるんですがピンギスばかり・・・。
なんとかキープできるサイズを目指してひたすらキャスト!キャスト!キャス・・・

・・・

・・・

いかーーーん!

私の求めているキス釣りはこんな我慢の釣りではないんです!
もっとこう・・・ピュッ!と投げたら10秒くらいでプルプルっとくるような・・・そんなサクサクした釣りをしたいんです!

・・・

・・・

というわけで移動。
サーフは避けて・・・次はKS漁港へ。

キス釣りしてる人も何人かいらっしゃいますが・・・なんか釣れてる感じじゃないですね・・・。
とりあえず石積みの先端からキャストしてみます。

・・・

・・・

ググ!

お!これはなかなか・・・

・・・

・・・

キスだぶるー!!

ちょい小さめですが片方はキープしてもいいかな、というサイズ。

いやぁ、一投目から幸先いいですね!
やっと溜まり場を見つけたかな?

・・・

・・・

が・・・

・・・

・・・

その後はやっぱり小鯛とハゼばかり・・・

・・・

・・・

移動です・・・

・・・

・・・

次は海水浴場が見えるK漁港へ。

海水浴場

すごい人・・・
やっぱ100選に選ばれているだけあって人気ありますねー。

そんな景色を眺めつつ・・・波止の先端からキャストしてみます。

・・・

・・・

小鯛・・・

・・・

・・・

小鯛・・・

・・・

・・・

小鯛・・・

・・・

・・・

ピンギス・・・

・・・

・・・

はぁ・・・ダウン

・・・

・・・

移動です・・・

糸島の西部から北部を周って・・・たどり着いたのは東部のK漁港・・・。

ホントは途中のサーフなんかでキャストしてみたかったんですけどね。
人が多くて竿出す気になれませんでした・・・危なそうだし・・・。

ちょっと前までアジゴが湧いていたK漁港ですが・・・なんだかあまり釣れてそうな雰囲気じゃないですね・・・。
サヨリなんかもよく釣れてたらしいんですが・・・時間が悪いのかな・・・
(このときだいたい15:30くらい)

・・・

・・・

まぁ、駐車場代も払ったことだし頑張ってみましょー!

・・・

・・・

プルプル!

ん~・・・

・・・

・・・

いちおうキスなんですが・・・ピンですねぇ・・・

その後も釣れるのはピンばかり・・・。
餌取りにやられるかピンが釣れるかのどちらかのようです・・・。

ダメかぁ・・・

・・・

・・・

いちおうキープサイズを2匹ほど追加して・・・撤収・・・

やっぱ夏のキス釣りは海水浴客が来る前の早朝から短パンにサンダルで膝まで浸かってサーフでやるべきですね・・・。
どうやら寝坊厳禁のようです・・・。

F漁港  
タグ :キス


Posted by きち at 23:13Comments(6)餌釣り

2011年07月06日

釣行-ライトにキス釣り

どもパー

いやぁ、釣れませんねー。
土曜日は2週間ぶりの釣行になったのでけっこう気合が入っていたのですが・・・ウンともスンとも反応なし。
あまり時間がなかったのでOサーフとFサーフをうろうろしただけですが・・・厳しいですねー。

そろそろ家族からの視線も厳しくなってきたので日曜日は青虫を持ってキス狙いです。
あ、いちおう朝一はルアーを投げてみましたよ。
まぁ当然のごとく反応はなく・・・1時間ほどでキス釣りに移行です。

場所はとりあえず糸島F漁港港内。
意外といい型のキスが釣れたりするんですよね。
タックルはいつものアジングロッド+1.5号キャロ+青虫です。

さて1投目・・・プルルルル・・・
さっそくアタリあり・・・

しかしのりません・・・
おそらく5cmほどのハゼが突付いているんだと思います。

ゆっくりとリールのハンドルを回して底をズルズルさせていると・・・ググ!

お!ヒット!

・・・

・・・

15cmほどのハゼでした・・・
ウチはハゼを食す習慣はないのでリリースです。

その後も1キャスト1ヒットくらいの勢いで釣れ続きますが・・・ハゼばっか・・・。
あっちに投げてもハゼ、こっちに投げてもハゼ・・・ガーン

・・・

・・・

移動です。

・・・

・・・

波止のほうに来てみました。
5cm~8cmくらいのアジゴがたくさん釣れてますね。

サビキファミリーの間に立って、一人青虫をキャストします。

・・・

・・・

むむむ・・・アタリはありますが・・・針掛りしないようなチビハゼばかりみたいです・・・。

ふと思いついて中層付近を引いてみると・・・

コンコン・・・ココン・・・

予想通りアジゴが突付きまくりです。
5cmくらいですが・・・意外とアジングの練習になるかも・・・。

まぁそれはさておき・・・なかなかキスが釣れません。
移動です。

チョイ投げなのでキスが溜まっている場所を見つけるには足で探すしかありませんからね。

F漁港横のTサーフへ。

このあたりは初めてなのでいまいちボトムがどうなっているか分からないのですが・・・20mほど先から岩礁だか海草だかになっているように見えます。
波打ち際から20mほどの間を探ってみましょう。

・・・

・・・

グググゥ!

お!これまでにない強烈なアタリ!
いい感じでグイグイと引っ張っています!

あがってきたのは・・・20cm超のキス!

やっと釣れましたね、しかもなかなかいいサイズ。
ホクホクですニコニコ

さぁガンガン釣りますよー!

・・・

・・・

グググゥ!

おぉ!またも強烈なアタリ!

あがってきたのはさきほどと同サイズのキス!
いやぁこのサイズが連発してくれると楽しいですねー。

ドンドンいきましょー!

・・・

・・・

ググ!

またヒット!
ちょいサイズは落ちましたがそれでも18cmくらいあるんじゃないかな。

その後10匹くらい釣るまで入れ食い状態が続き・・・

・・・

・・・

ピタッとアタリがとまりました・・・。

・・・

・・・

ちょうど潮の流れがいいときにここに来たみたいですね・・・。
今は流れが沖のほうにできちゃっています。
遠投できればまだ釣れそうな気はするんですけどね。

次に向かったのはK漁港の波止。

ここでもそれなりに釣れるのは釣れたのですが・・・ちょっとサイズが小さかったですね・・・。
ほとんどリリースして帰宅しました。

結局全部で15匹くらいかな。
MAXは23cm、フライにして丸ごと食べようと思いピンギスも何匹かキープです。
あ、あとアジゴも同じ理由でキープ。

キス

ひさしぶりに魚のアタリを堪能できた釣行でした。

次回は・・・絶対居るだろうと思いながらもなかなか本気でやることができない波止ヒラメをやってみようかな・・・。  
タグ :キス


Posted by きち at 00:03Comments(5)餌釣り

2011年05月15日

釣行-期待ハズレ・・・しょうがないのでキスでも

どもパー
先日雨が降ったのでこの週末が楽しみで楽しみでしょうがなかった きち です。

きっとシーバス・ヒラメが乱舞してヤズなんかも大量に寄ってきちゃったりして・・・なんて思ってたんですが・・・

まぁそんな期待を胸に土曜日の朝4:40、いつもの糸島Fサーフに到着です。

風が強いですねー。
海もちょい時化気味・・・ウネリっていうよりは風波といった感じです。
水はいい感じで流れているので期待大でキャスト開始。

・・・

・・・

切藻ばっかり・・・

・・・

・・・

いちばんヨサゲな場所は切藻が並んでいるようですね・・・。
一番の本命ポイントなんですが、釣りにならないのでプチ移動。
出鼻をくじかれた感を感じつつ・・・キャストを続けます。

・・・

・・・

あれ・・・?
何もアタリませんね・・・。
心配していた濁りでしょうか?

・・・

・・・

明るくなって海の様子が分かるようになってくると・・・やはり濁りがちょいキツメですね・・・。
でもシーバスなら周ってきても良さそうなもんですが・・・。

この日は朝から会議があったため2時間ほどで撤収。
地磯でもキャストしてみましたが何の反応もありませんでした涙



さて、本日日曜日もFサーフへ。
今日は風があまりなさそうなので釣りやすそうですね。

到着したのは朝の4:45くらい。

・・・

・・・

昨日とはうってかわってベタ凪・・・。
ほとんど水も動いていません。
もうちょっと波ッ気が残ってて水も動いてると思ってたのですが・・・。

この様子だとヒラメも居ないだろうなぁ・・・と思いながらキャスト開始。

・・・

・・・

反応なし・・・。

・・・

・・・

少し明るくなってきた頃に到着した鰯さんにはセイゴらしきチェイス&バラシがあったようですが・・・私には特に何もなし・・・。

しばらく頑張ってみましたが2時間ほどであきらめてキス釣りへ。
実はキスがぼちぼち釣れだしているみたいなので来る途中に青虫を仕入れておいたのです。

まずはK漁港横のサーフへ。

少し風がありますね。
海も若干タプタプしています。
キス釣りはもうちょっとのどかな雰囲気でやりたいんですが・・・まぁとりあえずやってみることにします。

「メバルロッド+1.5号キャロ+1本針+青虫」でちょい投げします。

・・・

・・・

プルプルプル・・・

すぐにアタリがあり、あがってきたのは10cmほどのピンギス・・・小さいなぁ・・・。

その後も連続して15cmほどのキスをゲットするも・・・いまいち渋い・・・。
それにやっぱりもうちょっとのどかにやりたいし・・・というわけで移動車

次に向かったのはKS漁港横のサーフ。
ここならのどかにできそうです。

少しでも流れがありそうな場所を選んでキャスト開始。

ちなみに朝一のFサーフからウェーダーを履いたままなので若干立ちこんでの釣りです。
海はおだやかで天気も良くて・・・いやぁ気持ちいいですね。

釣果はというと・・・

キス

ほとんどが10cmくらいのピンギス・・・。
時々15cmほどの「まぁこんなもんかな」というくらいのサイズ。
で、たま~に20cm超の「ナイスサイズ!」な感じです。

で、3時間ほどで20匹、うち20cm超が3匹という結果でした。
結構楽しめたし満足ですニコッ

さすがにメバルロッドでPEラインでキャロだと感度抜群です。

こんなやつのアタリもビンビンきます。

はぜ?

ハゼでしょうか。
こいつが突付くたびに軽快なアタリが伝わってくるので、ついついアワセを入れてしまいます。
で、なかなかフッキングしなくてイライラしちゃうんですよね。

まぁルアーばかりやっているとこういうアタリが新鮮で楽しいのですが。
ちなみに20cm超のキスの場合はアジング用のちょいユルのドラグが鳴ったりします。

喰わせのテクやアワセのテクなんかもありそうでなかなか面白いですよ。  
タグ :キス


Posted by きち at 22:14Comments(4)餌釣り

2010年11月13日

釣行-糸島も中アジシーズン突入かな

どもパー

ぼちぼち糸島のアジもサイズが良くなってくる時期ですねー。
ネットで釣果情報を見ていると平均サイズもアップしてきているみたい。

どれどれ・・・ということで私も早速出撃パンチ

・・・

・・・

で、

・・・

・・・

22~25cmのアジ×6匹キラキラ

・・・

・・・

を、はじめ・・・

・・・

・・・

10~15cmのアジゴを合わせて総計50匹・・・

・・・

・・・

サビキです・・・

・・・

・・・

しかも海釣り公園・・・

アジ

※お!?と期待したアジンガーの皆さん、ごめんなさい。

実は今日は福岡市海釣り公園のファミリーフィッシング大会だったんです。
海釣り公園に行くのは初めてだったので、なんとなくウキウキしつつ・・・朝7:00の開園に合わせて家族みんなで行ってきました。

始めてすぐに嫁さんがグッドサイズなアジをゲット。
私も急いで仕掛けを準備して子供ほったらかし(?)で参戦!
小気味良い引きとともにポツポツと中アジがあがってきます。

サビキとはいえ、このサイズが釣れるのならなかなか楽しいですねハート

が、朝一を過ぎると中アジはどっかに行ってしまい・・・その後はムラはありつつもアジゴがぼちぼち。
10:00くらいからはアジゴさえも釣れなくなっちゃいました。

で、11:00で終了して冒頭の釣果となったわけなんですが、いちおう釣り大会なので検量があります。

「重量(総重量÷参加人数)」で競うのか「1匹の長さ」で競うのかどちらかを選ぶのですが、アジしか釣れなかった私たちは重量を選択。
検量すると総重量が約1800g、家族5人で幼稚園児が2人なので参加人数は3人(使った竿も3本)、1人平均600gほどの結果でした。

それほどビックリするような釣果ではありませんが、ただ私たち結構いいペースで釣ってたと思うんですよね。
周りがまったく釣れてないのになぜか私だけ入れパクの時間帯もあったし・・・。
あれは何でなんでしょうね?
ビーズの付いた派手目なサビキを使ってたのが良かったのかな・・・。

で、気になるのは賞品です。
表彰会場の机の上にずらりと並べられている賞品の数々。

重量1位の賞品はなにかなー?

・・・

・・・

自転車だよ汗
しかも折りたたみじゃなく普通の自転車・・・。

あれ獲っちゃったら乗って帰らんといけんじゃん・・・なんてことを本気で心配しつつ・・・いよいよ結果発表です。

1位は・・・

・・・

・・・

○○ファミリー!!重量1800g!

・・・

・・・

おいおい・・・どうやったらそんなに釣れるんだよビックリ
細かい数字は覚えてないのですが、ほぼうちの3倍・・・。
ボラやスズキが混じっているのであれば分かるのですがアジだけっぽいんですよね。
朝一の中アジをどれだけ釣ったかがキモですかね。

で、粛々と表彰式は進んでいき・・・、

・・・

・・・

結構みんな釣ってたんですね・・・汗
ダメだったかなぁ・・・と思っていると・・・

真鯛鍋セット

6位入賞クラッカー
賞品は真鯛鍋のセットですキラキラ

ファミリー向けの大会なのであんまり釣りに関連した賞品はなく、小さめのコタツとか、ちょっと安っぽい電子レンジとか・・・そんな中でこれは結構嬉しい賞品でした。

晩御飯は鍋とアジ刺しになりそうですねニコッ  
タグ :アジ


Posted by きち at 21:36Comments(2)餌釣り

2009年05月03日

釣行-今度はライトに・・・

世の中の「遠征に行ったらすごい渋滞で思ったほど釣りできなかったよ・・・」というホリデーアングラの皆さん、こんばんは。

なんだか高速道路はけっこう渋滞がひどかったみたいですね。
私の義父が山口から車で来福したのですが、道はまだ混んでなかったけど、どこのSAも入ろうとする車がズラッと並んでいたそうです。
それが朝の話ですので、昼くらいになるともっとひどかったのではないでしょうか。

さて、5/2の釣行ですが、そんな高速道路の渋滞なぞ私には全く関係なく・・・いつものように近場の糸島でキス釣りですパンチ

今回は少し趣向を変えてライトなタックルで挑んでみました。
ロッドは7.6ftでウェイトがMAX15gのルアーロッド、オモリは10g程度の中通し、ラインはPE1号で仕掛けは2本針です。

「よし、今日はライトキッスィングだぁ!!」

と、意気込んではみたものの・・・

・・・

・・・

ただのチョイ投げじゃん・・・

・・・

・・・

いや、キャロライナリグの変形に見えませんかね・・・

・・・

・・・

まぁ、いいんです。
餌釣りだけど、気分だけでもアングラーということで・・・。

場所は某漁港近くの小河川河口部、時刻は16:30くらい、まずは右岸に入ってみました。
右岸の外側は小さなサーフ・・・間違いなくキスもいるはず。

というわけでキャスト!!!

・・・

・・・

プルプルプル!!

・・・

・・・

やっぱりいますね・・・でも乗りません・・・。

フグ・・・?

・・・

・・・

プルル!

・・・

・・・

キャストのたびにかなり明確なアタリはあるのですが・・・乗りません・・・。

電撃アワセを入れても、ちょっと送り込んでみても・・・やっぱり乗りません・・・。

しかも餌がキレイな状態で戻ってきます。
これだけ明確なアタリがあれば、相手がフグだったら噛み跡が付いたり、ハリスを切られたりしそうなもんなのですが・・・。

・・・

・・・

うーん・・・なんだろ・・・

・・・

・・・

針が悪いのかと針を変えてみたり・・・中通しオモリの遊動の長さを変えてみたり・・・アレコレやっていると・・・やっと釣れました・・・ピンギスが・・・。
推定10cmほど・・・。

・・・

・・・

どうやらこのサイズがたくさんいる模様(たぶん)・・・

・・・

・・・

場所移動ですダッシュ

次は左岸に移動・・・ここは、右岸よりも長くなっているので、先端付近に行けば水深がもっと深いはず・・・深ければもうちょっと型がいいのもいるだろう・・・という目論みです。

・・・

・・・

が、ここではピンギスだけでなくフグの猛攻にも遭遇・・・ハリスが切られることが頻発です・・・。
とりあえず、フグにハリスを切られないように仕掛けを動かしながら、扇状に探っていきます。

・・・

・・・

で、フグとピンギスを避けつつなんとか拾えたキスがコレ。

キス

※まいどまいど同じような写真でスイマセン・・・

MAXは20cmをちょっと超えるくらい。
ピンギスはすべてリリースです。

※これってピンギスじゃないの、というようなキスもキープしちゃってますが、釣ったときはそこそこのサイズに思えたんです・・・。

もうちょっと粘って型を揃えたかったのですが、辺りも暗くなってきたので19:00頃に泣く泣く撤収・・・。

今回はカルキスはいませんでしたぴよこ3  
タグ :キス


Posted by きち at 04:06Comments(0)餌釣り