2012年03月11日
釣行-予想外だったけどとりあえずゲット!!
ども
まともな獲物をゲットできないままほぼ2ヶ月が経過。
釣りから帰宅すると必ず子供たちから「釣れたぁ?」と聞かれるですが、最近は私の様子を見て「また釣れんかったとぉ?」と言われるようになり、若干さびしさを感じている きち です。
・・・
・・・
そろそろ釣らなきゃ
・・・
・・・
さて、昨日土曜日は仕事のため出撃できなかったので本日日曜日は張り切って出撃。
時刻は朝6:00くらい、糸島Fへ到着。
上から地磯&サーフを眺めてみると・・・
・・・
・・・
う~ん・・・風が強いのは分かっていましたが・・・予想以上の強風ですね・・・。
海もだいぶ時化気味で地磯は波かぶっちゃってます。
狙いはシーバスなので若干の時化は歓迎なのですが・・・ちょっと危ないかな・・・。
サーフにはなかなかおいしそうな流れができていてそそられたのですが・・・少しでも風が弱いところを目指して移動することに。
で、到着したのは糸島NB崎。
今日は風が西寄なのでここも風が強いだろうとは思っていたのですが・・・Fとあまり変わらないですね・・・。
ときおり突風が吹きつけてますが・・・まぁ朝のいい時間帯を移動に費やすのもイヤなので竿を出してみます。
海の様子は・・・時化気味で濁りあり。
水があまり動いてなさそうですが、そろそろ上げが効き始める時間帯なので動き出してくれればチャンスかな。

地磯で若干波をかぶりながらキャスト開始です!
・・・
・・・
う~ん・・・やっぱり風が強くてやりずらいなぁ・・・。
正面ちょい右方向から吹く風に向かってひたすらキャストします。
まぁ横風よりはマシなんですけどね。
立ち位置を調整しつつトレースコースを変えながらキャストすること30分くらい。
・・・
・・・
ゴッ!
ん?なんかヒット!
潮位の低さと前々回にバラしたトルクフルなシーバスのヒキが頭にあったので思いっきりリフト。
・・・
・・・
あれ?
思ったより軽いですね・・・
セイゴかな・・・?
波間からチラッと見えた魚体は・・・
おや、珍しい。
ここでこの魚が釣れるとは思ってもいませんでしたよ。
フッキングを確認すると・・・
ヤバイ・・・またテイル1本、しかも外側・・・。
途中寄波でテンションが抜けちゃったのでまたやっちゃったかと焦りましたが、なんとかゲット!

ひらめ、48cm
今回はリーダーを掴んで引っこ抜きました。
この場所でこのサイズのヒラメが釣れるとは全く思っておらず、頭の中にまったくなかったのでいまいち釣った感がないのですが・・・でもラッキーですね
そしてほぼ2ヶ月ぶりの獲物・・・やっと威張って帰宅することができます
その後もしばらくはキャストを続けましたが・・・風がますます強くなってきたし水もいまいち動き出してくれないので7:30くらいでヤメ。
朝の下見でそそられた糸島Fサーフへ行ってみます。

やっぱり沖に向けてガンガン水が動いてますね。
サーフからだと風は向かい風だし・・・ちょっとやってみようかな・・・。
というわけで、タックルを準備してキャスト開始!
・・・
・・・
反応なし・・・
・・・
・・・
まぁ今日はラッキーなヒラメをゲットしてますので・・・9:00くらいで気分よく帰宅。
夕飯はひさしぶりにヒラメ刺てんこ盛りご飯を子供たちに食べさせてやれそうです


まともな獲物をゲットできないままほぼ2ヶ月が経過。
釣りから帰宅すると必ず子供たちから「釣れたぁ?」と聞かれるですが、最近は私の様子を見て「また釣れんかったとぉ?」と言われるようになり、若干さびしさを感じている きち です。
・・・
・・・
そろそろ釣らなきゃ

・・・
・・・
さて、昨日土曜日は仕事のため出撃できなかったので本日日曜日は張り切って出撃。
時刻は朝6:00くらい、糸島Fへ到着。
上から地磯&サーフを眺めてみると・・・
・・・
・・・
う~ん・・・風が強いのは分かっていましたが・・・予想以上の強風ですね・・・。
海もだいぶ時化気味で地磯は波かぶっちゃってます。
狙いはシーバスなので若干の時化は歓迎なのですが・・・ちょっと危ないかな・・・。
サーフにはなかなかおいしそうな流れができていてそそられたのですが・・・少しでも風が弱いところを目指して移動することに。
で、到着したのは糸島NB崎。
今日は風が西寄なのでここも風が強いだろうとは思っていたのですが・・・Fとあまり変わらないですね・・・。
ときおり突風が吹きつけてますが・・・まぁ朝のいい時間帯を移動に費やすのもイヤなので竿を出してみます。
海の様子は・・・時化気味で濁りあり。
水があまり動いてなさそうですが、そろそろ上げが効き始める時間帯なので動き出してくれればチャンスかな。

地磯で若干波をかぶりながらキャスト開始です!
・・・
・・・
う~ん・・・やっぱり風が強くてやりずらいなぁ・・・。
正面ちょい右方向から吹く風に向かってひたすらキャストします。
まぁ横風よりはマシなんですけどね。
立ち位置を調整しつつトレースコースを変えながらキャストすること30分くらい。
・・・
・・・
ゴッ!
ん?なんかヒット!
潮位の低さと前々回にバラしたトルクフルなシーバスのヒキが頭にあったので思いっきりリフト。
・・・
・・・
あれ?
思ったより軽いですね・・・
セイゴかな・・・?
波間からチラッと見えた魚体は・・・
おや、珍しい。
ここでこの魚が釣れるとは思ってもいませんでしたよ。
フッキングを確認すると・・・
ヤバイ・・・またテイル1本、しかも外側・・・。
途中寄波でテンションが抜けちゃったのでまたやっちゃったかと焦りましたが、なんとかゲット!

ひらめ、48cm

今回はリーダーを掴んで引っこ抜きました。
この場所でこのサイズのヒラメが釣れるとは全く思っておらず、頭の中にまったくなかったのでいまいち釣った感がないのですが・・・でもラッキーですね

そしてほぼ2ヶ月ぶりの獲物・・・やっと威張って帰宅することができます

その後もしばらくはキャストを続けましたが・・・風がますます強くなってきたし水もいまいち動き出してくれないので7:30くらいでヤメ。
朝の下見でそそられた糸島Fサーフへ行ってみます。

やっぱり沖に向けてガンガン水が動いてますね。
サーフからだと風は向かい風だし・・・ちょっとやってみようかな・・・。
というわけで、タックルを準備してキャスト開始!
・・・
・・・
反応なし・・・
・・・
・・・
まぁ今日はラッキーなヒラメをゲットしてますので・・・9:00くらいで気分よく帰宅。
夕飯はひさしぶりにヒラメ刺てんこ盛りご飯を子供たちに食べさせてやれそうです


Posted by きち at 19:40│Comments(5)
│ソルトルアー
この記事へのコメント
イヤーあっぱれです。
Posted by 808 at 2012年03月12日 07:16
ひ、ひ、ひらめー!!
絶滅危惧種のヒラメをよくもまぁ釣りますねー
今度タ…いや8本足のアオリと交換して下さい(笑)
絶滅危惧種のヒラメをよくもまぁ釣りますねー
今度タ…いや8本足のアオリと交換して下さい(笑)
Posted by 筋肉質の鰯 at 2012年03月12日 14:11
お疲れ様です。
土曜の夜行ってましたが次の日
風が強くなってることに驚きました。
お土産はヒラメの方が喜ばれますね。
土曜の夜行ってましたが次の日
風が強くなってることに驚きました。
お土産はヒラメの方が喜ばれますね。
Posted by バイザー at 2012年03月12日 14:51
おめでとうございます
悪天候の中さすがです
名誉回復・・・・・バンザ~い・・・・・
悪天候の中さすがです
名誉回復・・・・・バンザ~い・・・・・
Posted by taku457 at 2012年03月13日 16:04
>808さん
イヤー、かなりまぐれっぽいですが(笑
>鰯さん
ヒラメ確変が続いているんですかねー。
タ・・・じゃなくてイカはいらないんで腹パンのムツゴロウで!
>バイザーさん
ウチはヒラメでもシーバスでも刺身になればなんでも喜んでます(笑
完全にシーバス狙いだったのでシーバスを釣りたかったんですけどねー。
>taku457さん
風は気持ちが萎えますね・・・雨なら平気なんですが・・・
そんな中まぐれとはいえお土産ができて・・・ホント名誉回復って感じでしたよ。
イヤー、かなりまぐれっぽいですが(笑
>鰯さん
ヒラメ確変が続いているんですかねー。
タ・・・じゃなくてイカはいらないんで腹パンのムツゴロウで!
>バイザーさん
ウチはヒラメでもシーバスでも刺身になればなんでも喜んでます(笑
完全にシーバス狙いだったのでシーバスを釣りたかったんですけどねー。
>taku457さん
風は気持ちが萎えますね・・・雨なら平気なんですが・・・
そんな中まぐれとはいえお土産ができて・・・ホント名誉回復って感じでしたよ。
Posted by きち
at 2012年03月13日 18:38

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。