ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年04月13日

本命かと思いきや・・・

唐突ですが、先週の金曜日に2番目の娘が入園式を迎えまして・・・それにあわせて両親が来福。
土曜日は何しよう・・?ということで糸島某サーフにてバーベキュー。
その後、別のサーフにて潮干狩りをしてきました。

糸島で潮干狩りといったらいちばん有名なのは今津でしょうか。
けど、お金かかるんですよね、人も多いし・・・。

で、去年のこの時期、掘ってる人を見かけて目を付けていた某サーフ。
もちろん無料で、あまり人も多くない。
取れる量は期待できないでしょうけど、まぁちょっとでも掘れればいいや、という軽い気持ちで行ってみました。

バーベキューの後片付けをしてから先行して掘っていたばあちゃん(私の母です)と孫達(娘です)に合流です。

「取れたぁ?」

「4個見つけたぁ!!」

・・・

・・・

30分で4個かよ・・・。

・・・

・・・

しかし、取れた貝を見せてもらうと・・・

でかっ!!ビックリ

貝

・・・

・・・

でも、なんかアサリじゃないような・・・

・・・

・・・

けど、ハマグリにしては小さい・・・あまり貝のことは詳しくないのでとりあえず巨アサリだと信じてそこら中堀りまくります!!

だんだんと掘る人が増える中・・・ポツポツと巨アサリ(?)を捕獲!!

子供達も貝掘ってるんだか水遊びしてるんだかよく分かりませんが、とりあえず楽しんでる様子。

2時間くらい掘って30個超の巨アサリ(?)を掘ることができました

で、家に帰って砂抜きしている間にネットで調査・・・ほんとにアサリなのでしょうか・・・?

・・・

・・・

どうも違うようですね・・・。

アサリはあんなに三角じゃない・・・。

・・・

・・・

バカ貝・・・?

いやいや、バカ貝は殻が柔らかいらしい・・・。

・・・

・・・

シオフキ貝・・・かな・・・たぶん・・・。

どうも普通に砂抜きしても砂が抜けないらしい。

塩茹でして貝が開いたら身を水洗いしろと書いてある。

で、そのとおり実行してバター焼き。

食してみると・・・

・・・

・・・

おぉ、身がプリプリしててなかなかウマイ

・・・が、茹でたせいかちょっと風味に欠けるかな・・・。

まぁ、でもみんな楽しんでたしお金もかからなかったんでヨシとしましょうぴよこ3

・・・

・・・

あ、ところで釣りにも行きましたよ。
18cmほどのアジゴと20cmほどのキスと5cmほどのメゴチとフグいっぱい釣りました・・・

・・・

・・・

ん?キス・・・?メゴチ・・・?

・・・

・・・

アジにもシーバスにも見放されたので投げ釣りしてました・・・で、玉砕してました・・・ぴよこ2

追記:
シオフキ貝ではなくオキアサリであることが判明しました。
コメントいただいた@大佐くんさん、ありがとうございました。




タグ :潮干狩り

同じカテゴリー(その他)の記事画像
連勝ストップ・・なので潮干狩りでも・・
ファミリー釣り大会 in 北九州
大雨ですね・・
ラブアース・クリーンアップ2008
同じカテゴリー(その他)の記事
 連勝ストップ・・なので潮干狩りでも・・ (2011-05-05 16:54)
 3連休でしたが・・・ (2010-03-23 00:57)
 デザイン変更 (2009-10-29 20:59)
 ファミリー釣り大会 in 北九州 (2008-10-19 21:12)
 せっかくの連休なのに・・ (2008-07-21 18:20)
 大雨ですね・・ (2008-06-22 21:07)

この記事へのコメント
突然おじゃまします。
@大佐くんともうします。
いぜんよりブログを拝見せてもらっております。
その貝はナミアサリだと思います。(正式名称はオキアサリだそうです。)普通のアサリより大ぶりで美味しい貝ですよ。難点はあんまり数が沢山とれないことですかね?
私も西区在住なのでどこかの釣り場もしくは釣具屋で見かけたら声を掛けてください。
それでは失礼しました。
Posted by @大佐くん at 2009年04月18日 19:46
>@大佐くんさん

いろいろ調べてみて潮吹き貝かなぁと結論付けたのですが、いまいちスッキリしてなかったんですよね。
オキアサリで検索してみると・・・まさにこれでした!
おかげさまでスッキリです。
ありがとうございました!
Posted by きちきち at 2009年04月19日 20:33
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
本命かと思いきや・・・
    コメント(2)