2009年03月17日
釣行-懲りずにアジング
世の中の「アジングにハマってしまってなかなかシーバスに戻れないよぉ」というホリデーアングラの皆さん、こんばんは。
本日も夕マズメを狙って行ってきましたアジングです。
実は日曜日も夕マズメ狙いで行ったのですが、さすがに日曜日・・・人が多くて場所が空いていません・・・。
おまけに風も強くていまいち楽しくない・・・、夕マズメを待たずに撤収してしまいました
というわけで、本日はリベンジです
場所はいつものN漁港、到着したのは17:00頃・・・新波止の先端は空いてなさそうなので旧波止に向かいます。
・・・
・・・
なんか天気もよくてとってものどかですねぇ・・・
アジの状況は・・・あんまり釣れてなさそう・・・
まぁ、暗くなる頃が勝負かな・・・。
水はクリア、港内側の足元を覗くと潮位が低いこともあって底の捨石&藻がハッキリ見えます。
そこで、これはいい機会とばかりにジグヘッド+ワームをキャスト。
ロッドをツンツン動かしジグヘッドがどのように動いているのかチェックします。
・・・なかなかおいしそうな動きをしてますね
これにつられてメバルでも飛び出してこないかな・・・。
なんて思いながらしばらくロッドアクションの練習をしてから外向きのテトラへ移動。
潮は右から左へいい感じに流れています・・・
が、
・・・
・・・
釣れませんねぇ・・・。
・・・
・・・
しばらくやっていましたが、餌釣りの人も釣れてなさそうなので再び港内側へ移動。
港内のほうは・・・小型ですがポツポツといちおう釣れている様子。
ワームをとっかえひっかえしながらキャストを繰り返します。
・・・
・・・
辺りが薄暗くなってきたそのとき・・・
コンッ!
ん!?
捨石にあたったかな・・・とか思いながらもつい反射的に竿を立てている私・・・。
・・・
・・・
グングンッ!
おぉ!?
なんか掛かっています!
しかもなかなか浮いてきません!
・・・
・・・
アジじゃなさそうだけど・・・なんだろ・・・。
・・・
・・・
しばらくやり取りしてあがってきたのは、

25cmほどのタケノコメバル。
漁港でもなかなかいい型があがるもんですねぇ。
・・・
・・・
それからさらに2投目・・・
・・・
・・・
グンッ!
お、きました!
今度の引きは間違いなくアジですね・・・まぁまぁのサイズです。
で、あがってきたのは25cmほどのアジ
続けて次の1投・・・
・・・
・・・
ココンッ!
・・・
・・・
んー、これは小さい・・・15cmほどのアジゴでした。
ちょっとガッカリしながらリリース・・・だけど、地合に突入したかな
入れパクを予感しながら続けてキャスト!
・・・
・・・
・・・
・・・
アタリが止まりました・・・。
短すぎだよぉ・・・
・・・
・・・
辺りはスッカリ暗くなっちゃいました。
再度回遊があることを信じてしばらく粘っていると、左前方でライズの(ような)音が・・・。
すかさずそちらに向けてキャスト!
・・・
・・・
グン!

ちょっとサイズは小さいけど20cmほどのアジをゲット。
これを最後にまたアタリは遠のき・・・19:30頃に撤収です。

帰ってから早速タケノコメバルを煮付けに。
身がプリプリでとてもおいしかったです
本日も夕マズメを狙って行ってきましたアジングです。
実は日曜日も夕マズメ狙いで行ったのですが、さすがに日曜日・・・人が多くて場所が空いていません・・・。
おまけに風も強くていまいち楽しくない・・・、夕マズメを待たずに撤収してしまいました

というわけで、本日はリベンジです

場所はいつものN漁港、到着したのは17:00頃・・・新波止の先端は空いてなさそうなので旧波止に向かいます。
・・・
・・・
なんか天気もよくてとってものどかですねぇ・・・

アジの状況は・・・あんまり釣れてなさそう・・・

まぁ、暗くなる頃が勝負かな・・・。
水はクリア、港内側の足元を覗くと潮位が低いこともあって底の捨石&藻がハッキリ見えます。
そこで、これはいい機会とばかりにジグヘッド+ワームをキャスト。
ロッドをツンツン動かしジグヘッドがどのように動いているのかチェックします。
・・・なかなかおいしそうな動きをしてますね

これにつられてメバルでも飛び出してこないかな・・・。
なんて思いながらしばらくロッドアクションの練習をしてから外向きのテトラへ移動。
潮は右から左へいい感じに流れています・・・
が、
・・・
・・・
釣れませんねぇ・・・。
・・・
・・・
しばらくやっていましたが、餌釣りの人も釣れてなさそうなので再び港内側へ移動。
港内のほうは・・・小型ですがポツポツといちおう釣れている様子。
ワームをとっかえひっかえしながらキャストを繰り返します。
・・・
・・・
辺りが薄暗くなってきたそのとき・・・
コンッ!
ん!?
捨石にあたったかな・・・とか思いながらもつい反射的に竿を立てている私・・・。
・・・
・・・
グングンッ!
おぉ!?
なんか掛かっています!
しかもなかなか浮いてきません!
・・・
・・・
アジじゃなさそうだけど・・・なんだろ・・・。
・・・
・・・
しばらくやり取りしてあがってきたのは、

25cmほどのタケノコメバル。
漁港でもなかなかいい型があがるもんですねぇ。
・・・
・・・
それからさらに2投目・・・
・・・
・・・
グンッ!
お、きました!
今度の引きは間違いなくアジですね・・・まぁまぁのサイズです。
で、あがってきたのは25cmほどのアジ

続けて次の1投・・・
・・・
・・・
ココンッ!
・・・
・・・
んー、これは小さい・・・15cmほどのアジゴでした。
ちょっとガッカリしながらリリース・・・だけど、地合に突入したかな

入れパクを予感しながら続けてキャスト!
・・・
・・・
・・・
・・・
アタリが止まりました・・・。
短すぎだよぉ・・・

・・・
・・・
辺りはスッカリ暗くなっちゃいました。
再度回遊があることを信じてしばらく粘っていると、左前方でライズの(ような)音が・・・。
すかさずそちらに向けてキャスト!
・・・
・・・
グン!

ちょっとサイズは小さいけど20cmほどのアジをゲット。
これを最後にまたアタリは遠のき・・・19:30頃に撤収です。

帰ってから早速タケノコメバルを煮付けに。
身がプリプリでとてもおいしかったです

Posted by きち at 22:50│Comments(0)
│ソルトルアー
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |