2009年03月13日
釣行-風雨の中で尺アジ!
世の中の「刺身のためなら雨だろうと風だろうと関係ないぜ!」というホリデーアングラの皆さん、こんばんは。
本日は貯まっている代休を行使して仕事をお休み。
朝マズメに出撃する予定でしたが、起きたらすでにAM6:00・・・おまけに爆風・・・。
いやぁ、今日の午前中の福岡は台風並みのすごい風でしたね。
さすがにあの風の中出撃する気も起きず、家でおとなしくしていました。
で、昼過ぎ・・・
「お、ちょっと風が落ち着いてきたかな・・・」
「この風の中、釣りしてる人はいないだろな・・・ということはコマセも効いてないしイケルかも*1・・・」
*1 さりげなく自分が釣れないことをコマセのせいにしていますが、ここはサラッと見逃してください。
というわけで、刺身をゲットすべくアジ狙いで出撃です
時刻は14:30・・・落ち着いたとはいってもそれなりに強風なので、まずは釣りができそうな漁港を探し、いいところが見つかったらそこで夕マズメまで粘る作戦。
まずは一箇所目・・・夕マズメが最干潮なので水深のある西のN漁港へ。
・・・
・・・
なんとかできそうかな・・・。
風は横から吹きつけてきますが、風が止んだ瞬間を見計らってキャストすればなんとかなりそう。
タックルを準備し30分ほどキャストを繰り返していると・・・風向きが変わる・・・。
正面から吹き付けるようになり、まともにキャストできません・・・こんな状態で大事な夕マズメを迎えたくない・・・。
で、移動
・・・
・・・
2箇所目は・・・さらに西のF漁港・・・。
風裏になるかな、と思って来てみましたが・・・やっぱり暴風・・・。
しかも、ここはアジの状況をまったく知らないのでいまいち気合が入りません・・・。
やっぱり30分程で移動
・・・
・・・
3箇所目・・・結局いつもの東のN漁港へ・・・。
風は相変わらずですが、さらになんだか雨も強くなってきています・・・。
先行者はナシ・・・というか今日はまだ釣りしている人を一人も見ていません・・・まぁ、期待どおりですが・・・。
とりあえずジグヘッドにワームを刺してキャスト!!
・・・
・・・
うーん・・・風が横から吹き付けるので、ラインに引っ張られてジグヘッドが沈んでないような気がする・・・。
使っているジグヘッドは1.8g・・・手持ちのジグヘッドのなかで一番重い・・・というか他には1gしか持っていないんですけどね・・・。
とりあえず風上にキャストして、着水した瞬間に風下に走る
お、なんかさっきよりは沈んでるような気がする♪
しばらくキャスト⇒ダッシュ⇒リトリーブを繰り返す・・・。
・・・
・・・
そろそろ夕マズメだなぁ・・・
なんて思ってたとき・・・
・・・
・・・
ググゥ!!
お!?
この日初めてのアタリ!
しかもなかなか浮いてこない・・・でかいかも・・・
しばらくやり取りして抜き上げてみると・・・「おぉ、いい型だぁ!!刺身できそう!!」
アジゴとは呼ばせない立派な型のアジをゲット
さらにキャスト⇒ダッシュ⇒リトリーブしていると・・・
ググゥ!!
おぉ!?
つづけてもう1匹・・・さっきよりもサイズは落ちるが、それでも十分な型のアジをゲット!
・・・
・・・
さらにキャスト⇒ダッシュ⇒リトリーブしていると・・・
・・・
・・・
アタリが止まる・・・
そして・・・
・・・
・・・
ダッシュがイヤになる・・・
5mほどの距離とはいえ、30分もダッシュを繰り返しているといい加減イヤになってきます・・・。
・・・
・・・
ガン玉打と・・・
・・・
・・・
ジグヘッドの15cmほど上にガン玉を打ってみました♪
で、キャストしてみると・・・おぉ、いい感じ・・・なんかいい層を引けてるような気がします・・・。
なんてほくそえんでいると・・・
・・・
・・・
ググ!
お♪
3匹目ゲット!!
・・・
・・・
さぁ、忙しくなってきましたよ!
ウキウキしつつさらに釣果をのばすべくキャスト!!
・・・
・・・
痛恨のライントラブル・・・
しかも、結構重症・・・スプールのところでラインがモワッとなっています・・・。
・・・
・・・
時計を見ると19:30・・・今から帰れば子供に刺身を食わせてあげれるなぁ・・・。
というわけで撤収。

釣ったときから「もしかして」と思っていましたが、一番上のヤツはジャスト30cm・・・尺アジでした
で、早速・・・

念願の刺身です
とりあえず尺アジを刺身に・・・他の2匹は明日塩焼きになる予定です。
本日は貯まっている代休を行使して仕事をお休み。
朝マズメに出撃する予定でしたが、起きたらすでにAM6:00・・・おまけに爆風・・・。
いやぁ、今日の午前中の福岡は台風並みのすごい風でしたね。
さすがにあの風の中出撃する気も起きず、家でおとなしくしていました。
で、昼過ぎ・・・
「お、ちょっと風が落ち着いてきたかな・・・」
「この風の中、釣りしてる人はいないだろな・・・ということはコマセも効いてないしイケルかも*1・・・」
*1 さりげなく自分が釣れないことをコマセのせいにしていますが、ここはサラッと見逃してください。
というわけで、刺身をゲットすべくアジ狙いで出撃です

時刻は14:30・・・落ち着いたとはいってもそれなりに強風なので、まずは釣りができそうな漁港を探し、いいところが見つかったらそこで夕マズメまで粘る作戦。
まずは一箇所目・・・夕マズメが最干潮なので水深のある西のN漁港へ。
・・・
・・・
なんとかできそうかな・・・。
風は横から吹きつけてきますが、風が止んだ瞬間を見計らってキャストすればなんとかなりそう。
タックルを準備し30分ほどキャストを繰り返していると・・・風向きが変わる・・・。
正面から吹き付けるようになり、まともにキャストできません・・・こんな状態で大事な夕マズメを迎えたくない・・・。
で、移動

・・・
・・・
2箇所目は・・・さらに西のF漁港・・・。
風裏になるかな、と思って来てみましたが・・・やっぱり暴風・・・。
しかも、ここはアジの状況をまったく知らないのでいまいち気合が入りません・・・。
やっぱり30分程で移動

・・・
・・・
3箇所目・・・結局いつもの東のN漁港へ・・・。
風は相変わらずですが、さらになんだか雨も強くなってきています・・・。
先行者はナシ・・・というか今日はまだ釣りしている人を一人も見ていません・・・まぁ、期待どおりですが・・・。
とりあえずジグヘッドにワームを刺してキャスト!!
・・・
・・・
うーん・・・風が横から吹き付けるので、ラインに引っ張られてジグヘッドが沈んでないような気がする・・・。
使っているジグヘッドは1.8g・・・手持ちのジグヘッドのなかで一番重い・・・というか他には1gしか持っていないんですけどね・・・。
とりあえず風上にキャストして、着水した瞬間に風下に走る

お、なんかさっきよりは沈んでるような気がする♪
しばらくキャスト⇒ダッシュ⇒リトリーブを繰り返す・・・。
・・・
・・・
そろそろ夕マズメだなぁ・・・
なんて思ってたとき・・・
・・・
・・・
ググゥ!!
お!?
この日初めてのアタリ!
しかもなかなか浮いてこない・・・でかいかも・・・
しばらくやり取りして抜き上げてみると・・・「おぉ、いい型だぁ!!刺身できそう!!」
アジゴとは呼ばせない立派な型のアジをゲット

さらにキャスト⇒ダッシュ⇒リトリーブしていると・・・
ググゥ!!
おぉ!?
つづけてもう1匹・・・さっきよりもサイズは落ちるが、それでも十分な型のアジをゲット!
・・・
・・・
さらにキャスト⇒ダッシュ⇒リトリーブしていると・・・
・・・
・・・
アタリが止まる・・・

そして・・・
・・・
・・・
ダッシュがイヤになる・・・
5mほどの距離とはいえ、30分もダッシュを繰り返しているといい加減イヤになってきます・・・。
・・・
・・・
ガン玉打と・・・
・・・
・・・
ジグヘッドの15cmほど上にガン玉を打ってみました♪
で、キャストしてみると・・・おぉ、いい感じ・・・なんかいい層を引けてるような気がします・・・。
なんてほくそえんでいると・・・
・・・
・・・
ググ!
お♪
3匹目ゲット!!
・・・
・・・
さぁ、忙しくなってきましたよ!
ウキウキしつつさらに釣果をのばすべくキャスト!!
・・・
・・・
痛恨のライントラブル・・・

しかも、結構重症・・・スプールのところでラインがモワッとなっています・・・。
・・・
・・・
時計を見ると19:30・・・今から帰れば子供に刺身を食わせてあげれるなぁ・・・。
というわけで撤収。

釣ったときから「もしかして」と思っていましたが、一番上のヤツはジャスト30cm・・・尺アジでした

で、早速・・・

念願の刺身です

とりあえず尺アジを刺身に・・・他の2匹は明日塩焼きになる予定です。
Posted by きち at 23:33│Comments(2)
│ソルトルアー
この記事へのコメント
おお!立派なアジですね。
ボクも昨夜、行こうと思ってました。
行けたらお会い出来ましたね。
残念ながらムスメが38度の熱を出し、
弱々しい声で、
「パパ、今日はアジ釣り禁止(きんち)」
と言われてしまい、快く断念しました。
この何回かの経験では、2gを超えると
途端に食いが悪くなる気がします。
値段は高いですが、ダイワの月下美人の
ジグヘッドが一番ボクには相性いいようです。
その内、どこかでお会いしましょう!
ボクも昨夜、行こうと思ってました。
行けたらお会い出来ましたね。
残念ながらムスメが38度の熱を出し、
弱々しい声で、
「パパ、今日はアジ釣り禁止(きんち)」
と言われてしまい、快く断念しました。
この何回かの経験では、2gを超えると
途端に食いが悪くなる気がします。
値段は高いですが、ダイワの月下美人の
ジグヘッドが一番ボクには相性いいようです。
その内、どこかでお会いしましょう!
Posted by Kura at 2009年03月14日 10:10
kuraさん
病床の娘さんから"きんち"と言われれば、そりゃ行けませんねぇ(笑
ジグヘッドですが、わたしが使っているのはたしか「シラスヘッド」だったと思います。
でも、あんまりジグヘッドにこだわりはないんですよね。
ワームの色や形にはいつも悩んでますが・・。
病床の娘さんから"きんち"と言われれば、そりゃ行けませんねぇ(笑
ジグヘッドですが、わたしが使っているのはたしか「シラスヘッド」だったと思います。
でも、あんまりジグヘッドにこだわりはないんですよね。
ワームの色や形にはいつも悩んでますが・・。
Posted by きち
at 2009年03月14日 22:04

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。