ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年04月01日

釣行-爆風続きでがっかり・・・

どもパー
この週末も福岡は爆風でしたねー。
なかなか気持ちのよい釣りができなくて欲求不満気味の きち です。

ブログ更新はしませんでしたが、先週は日曜日に糸島Fへ出撃。
爆風の中、地磯&サーフで2時間くらい頑張ってみましたが反応なし・・・。
風波が高くて流れがグチャグチャ・・・ルアーがまともに泳いでいるかどうかも怪しい状況でした。

うみ


でも時化で濁りが入ったし、暖かい日も続きましたよね。
ベイトも寄っているみたいだし・・・いよいよハイシーズンが始まるのではないかとかなり期待して迎えた今回の土曜日。

・・・

・・・

また爆風・・・タラ~

・・・

・・・

時刻は朝5:30くらい、とりあえず糸島F地磯。
かなり厳しい状況でしたが他所に行ってもあまり変わらない気がしたので、とりあえずキャストしてみることに。

・・・

・・・

反応なし・・・

・・・

・・・

というか、心折れました・・・

・・・

・・・

サーフは離岸流がそこそこ流れていてちょっと期待したのですが、向かい風なのでルアーがあまり飛びません。
釣れそうな雰囲気のエリアを撃つにはさらに倍の飛距離が必要なのですが・・・これでは釣れる気がしません・・・。
地磯はというと、横からの爆風と風波の高さでとても釣りにならないし・・・。

というわけで1時間ほどでヤメ。
せめて釣りになりそうな場所を求めて徘徊します。

で、辿り着いたのは糸島T崎。
シーバス狙いで来たのは2回目ですが、いろいろと理由があってあまり好きな場所ではないんですよね。
でもここなら追い風だし岬を回り込めば風裏になるし、とりあえず釣りができそうなので今日はOKです。

パッと見た感じ潮通しが良くて魚が通りそうな道は200mくらい沖でしょうか・・・。
手前の浅場まで流れが入っていればもっと期待できそうなのですが・・・あまり水は動いていないみたい・・・。

うみ
※写っているのは生涯初シーバスをゲットすべくキャストに励むMくん

とりあえず9cmのシャローミノーで近場をひととおりチェックした後は12cmのシンキングペンシルに付け替えてとにかく遠投。
追い風に乗せて100mくらい飛ばします。

・・・

・・・

ググゥ!

ん?藻にかかっちゃった?

テンションかけてゆっくり引っ張ると・・・

・・・

・・・

ゴンゴン!

お、首振ってる!魚だぁ!

70mくらい沖で掛かったので寄せてくるまでが長かったですが・・・

シーバス

55cm、キレイな魚体のシーバスですキラキラ

で、10:00くらいに撤収。

ちなみにこの日はMくんと会社の後輩のKくんが博多湾M漁港で夕マズメを狙うと言っていたので急遽参戦。

M漁港

ほとんど流れもなく魚ッ気も感じられないまま1.5時間ほどキャストの練習をしてきました。


さて、日曜日ですがこの日も風が強そうだったので前日と同じく糸島T崎へ。
時刻は朝5:45くらい。

潮位差のない潮で水はあまり動いてないし、天気もいいし、ベイトはいるみたいだけど遠いし・・・。
朝一勝負かなと思いつつキャストを続けます。

うみ
※写っているのは生涯初シーバスをゲットすべくキャストに励むMくんとKくん

・・・

・・・

反応なし・・・

・・・

・・・

8:00くらいに糸島NB崎へ移動。
ベイトが居るみたいで、鳥がさかんに水面を突付いて周ってますね。

でも・・・

・・・

・・・

反応なし・・・

朝一は釣れてたのかな・・・?
9:30くらいで撤収しました。

今回の週末はすごく頑張った感じがするんですけどね・・・釣果はもうひとつ・・・。
まぁ釣れただけいいか・・・。


さぁ、いよいよ4月ですね。
次週に期待です!




タグ :シーバス

同じカテゴリー(ソルトルアー)の記事画像
釣行-やっと今季の初ヒラメ
釣行-まだみたい
釣行-ひらめはまだ?
釣行-ひらめ玉砕もチヌげっと
釣行-離岸流をひたすら攻める
釣行-ベタ凪サーフでなんとか1枚
同じカテゴリー(ソルトルアー)の記事
 釣り再開 (2022-09-04 10:54)
 釣行-やっと今季の初ヒラメ (2015-10-18 23:25)
 釣行-まだみたい (2015-10-04 21:44)
 釣行-ひらめはまだ? (2015-09-27 22:16)
 釣行-ひらめ玉砕もチヌげっと (2015-09-23 22:39)
 釣行-離岸流をひたすら攻める (2014-11-18 01:56)

この記事へのコメント
あらーM漁港来られてたんですねー
狙い目のポイントお教え出来ましたのにー( ´ ▽ ` )

しかし週末は爆風でしたか
風邪引きさんの私には諦めがついて良かったです(笑)
Posted by 筋肉質の鰯筋肉質の鰯 at 2012年04月02日 17:57
>鰯さん

M漁港初めて行きました。
ねらい目ポイントがあるんですねー。
行った時は水があまり動いてなくていまいち釣れる気がしませんでした・・・。

ところで、風邪引きさんには潮風でしょ!
あの日は潮風どころか潮水まで浴びれて一発で風邪がひどく・・・じゃなくて直ってましたよ!
Posted by きち at 2012年04月02日 22:47
私も日曜日に人生初シーバスを目指して糸島に出撃しましたが、当たりすらなく撃沈しました…。
まだまだ勉強して、きちさんのようにシーバスゲット出来るように頑張ります( ´ ▽ ` )ノ
Posted by のんぱぱ at 2012年04月03日 03:00
お疲れ様です。
あの悪天候でのゲットおめでとうございます。
素晴らしいですね(^_^)/
そのT崎、私の夜のホームかもしれません(笑)
ハーバーありますか?
Posted by バイザー at 2012年04月03日 15:56
>のんぱぱさん

おひさしぶりです!

初シーバスを狙うにはいい季節になってきましたね。
風が収まればいよいよハイシーズンかなと思っているのですが、のんぱぱさんも今季早く1本が出るといいですね。


>バイザーさん

そうそう、ハーバーがあるところです。
バイザーさんのホームでしたか。

ブログには書いていないですが、沖には鳥山も立ってたし数隻の漁船が行ったり来たりしていていい雰囲気でしたよ。
あくまでも沖の話しですが。

手前の浅場に魚が寄ってくる要素が何かあれば爆釣できそうな印象を持っています。
潮が重要になりそうな場所ですね。
Posted by きちきち at 2012年04月03日 22:22
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
釣行-爆風続きでがっかり・・・
    コメント(5)