2011年11月27日
釣行-まだ尽きてなかった(喜
ども
いやぁ、釣れない時期になってきましたねー。
ここのところサーフに魚運があった私なのですが、そろそろ尽きちゃいそうな予感です。
おまけに先週はロッドを破損するし・・・。
ぼちぼちアジングロッドに持ち替えて小物遊びに転じる時期ですかねー。
と言いつつも、NEWロッドを買ったことだし・・・なんとか初獲物をゲットしたいのでこの週末もサーフへ出撃です。
まずは土曜日。
この日は仕事にでるつもりなので9:00までのタイムリミット付き。
場所は比較的近くてお手軽な糸島Fサーフ、時刻は午前7:00くらい。
到着してみると・・・まぁ予想どおりなのですが潮位がかなり低いです。
サーフからのキャストでは水深が浅すぎてちょっと厳しいだろうと思い、普段は水没している横のゴロタエリアからキャストしてみます。
サーフを横から撃つことになるのですが、サーフからでは届かない沖のサンドバー付近を狙い撃つことができます。
潮位が低くてゴロタが剥き出しになるときにしかできない撃ち方ですね。
さっそくゴロタの最前列までジャブジャブと歩いてキャスト開始!!
・・・
・・・
な~んか・・・目の前にすごくいい流れができてますね。
おまけにキャストするとルアーにカタクチが引っかかってくるし・・・。
これはヒラメ居るでしょ!
ヒラメ居なくてもシーバスが周ってくるでしょ!
もう貰ったも同然の気分でキャストを続けます。
・・・
・・・
何も起こりませんね・・・
・・・
・・・
ウンともスンとも・・・
・・・
・・・
そうこうしているうちに潮が上げてきたのでゴロタから退散しなきゃいけないことに・・・。
・・・
・・・
仕方ないので今度はサーフからひたすらキャストします・・・
・・・
・・・
ダメですね・・・
・・・
・・・
すっかり潮も上げてきて、めぼしい流れもなくなったので撤収・・・。

はぁ・・・あのおいしそうな状況で釣れないのか・・・。
・・・
・・・
さて本日日曜日。
ベイトが確認できたFサーフも気になるところですが、あの状況で釣れないということはあのエリアにあまり魚が入ってくるような条件ではないのだろうと判断。
エリアを変えてKサーフへ。
到着時刻は朝6:00。
まだ真っ暗な時間ですが・・・なんだか人が多いですね・・・。
すでに数台の車が止まっています。
広いサーフといえどもポイントは限られますからね。
若干焦りつつタックルを準備してサーフへ降ります。
さて、どっちに行こうかな・・・
左に行けば遠浅エリア、右に行けば根が絡むエリアですが・・・
本日の潮位は昨日よりもさらに低いハズ。
この潮位だと根が絡むエリアのほうが有望な気がしますが・・・潮位激低の遠浅エリアを見ておきたかったので左に行くことに。
サーフをテクテク歩いていつもの離岸流ポイント付近に到着すると・・・いい感じで流れてますね。

左手前から中央奥に向かってガンガン流れてますよ。
ただ・・・
・・・
・・・
潮位低すぎ・・・
普段よりだいぶ前に出ることができるのですが、沖のほうも思ってたほど水深があるわけではなく・・・。
ちょっとキビシイかなぁ・・・。
とりあえずキャスト開始!!
離岸流の方向を意識しつつ、角度を変えて撃ってみます。
・・・
・・・
反応なし・・・
・・・
・・・
2時間ほど粘りましたがまったくダメ。
根が絡むエリアへ移動します。
サーフをテクテク戻っていると・・・お、いつものおっちゃんだ。
ここのところこのサーフで毎週のようにお会いするルアーマンです。
ふと目をやると・・・ストリンガーにヒラメが繋がってますね・・・45cmくらいかな・・・。
聞くと私が今から行こうとしているエリアで釣ったとのこと。
むむ・・・やっぱりアッチのほうが良かったか・・・。
おっちゃんに抜かれちゃったし、潮位もだいぶ上がっちゃったのでもうダメかなぁ。
でも遠浅エリアよりは可能性ありそうなので行ってみることにします。
居るならこのへんかなぁ、というところを撃っていくと・・・
・・・
・・・
ゴンッ!
キターー!
沖のサンドバーを抜けたあたりで喰ってきました。

ヒラメ、47cm。
ほとんどボウズを覚悟していたところに起死回生の一枚
いつものことですがその後は特に反応もなく2枚目3枚目とはいきませんでしたが・・・まぁOKです。
9:30くらいに撤収。
どうやら私の魚運は細々とですがまだ継続していたようです。

いやぁ、釣れない時期になってきましたねー。
ここのところサーフに魚運があった私なのですが、そろそろ尽きちゃいそうな予感です。
おまけに先週はロッドを破損するし・・・。
ぼちぼちアジングロッドに持ち替えて小物遊びに転じる時期ですかねー。
と言いつつも、NEWロッドを買ったことだし・・・なんとか初獲物をゲットしたいのでこの週末もサーフへ出撃です。
まずは土曜日。
この日は仕事にでるつもりなので9:00までのタイムリミット付き。
場所は比較的近くてお手軽な糸島Fサーフ、時刻は午前7:00くらい。
到着してみると・・・まぁ予想どおりなのですが潮位がかなり低いです。
サーフからのキャストでは水深が浅すぎてちょっと厳しいだろうと思い、普段は水没している横のゴロタエリアからキャストしてみます。
サーフを横から撃つことになるのですが、サーフからでは届かない沖のサンドバー付近を狙い撃つことができます。
潮位が低くてゴロタが剥き出しになるときにしかできない撃ち方ですね。
さっそくゴロタの最前列までジャブジャブと歩いてキャスト開始!!
・・・
・・・
な~んか・・・目の前にすごくいい流れができてますね。
おまけにキャストするとルアーにカタクチが引っかかってくるし・・・。
これはヒラメ居るでしょ!
ヒラメ居なくてもシーバスが周ってくるでしょ!
もう貰ったも同然の気分でキャストを続けます。
・・・
・・・
何も起こりませんね・・・
・・・
・・・
ウンともスンとも・・・
・・・
・・・
そうこうしているうちに潮が上げてきたのでゴロタから退散しなきゃいけないことに・・・。
・・・
・・・
仕方ないので今度はサーフからひたすらキャストします・・・
・・・
・・・
ダメですね・・・
・・・
・・・
すっかり潮も上げてきて、めぼしい流れもなくなったので撤収・・・。

はぁ・・・あのおいしそうな状況で釣れないのか・・・。
・・・
・・・
さて本日日曜日。
ベイトが確認できたFサーフも気になるところですが、あの状況で釣れないということはあのエリアにあまり魚が入ってくるような条件ではないのだろうと判断。
エリアを変えてKサーフへ。
到着時刻は朝6:00。
まだ真っ暗な時間ですが・・・なんだか人が多いですね・・・。
すでに数台の車が止まっています。
広いサーフといえどもポイントは限られますからね。
若干焦りつつタックルを準備してサーフへ降ります。
さて、どっちに行こうかな・・・
左に行けば遠浅エリア、右に行けば根が絡むエリアですが・・・
本日の潮位は昨日よりもさらに低いハズ。
この潮位だと根が絡むエリアのほうが有望な気がしますが・・・潮位激低の遠浅エリアを見ておきたかったので左に行くことに。
サーフをテクテク歩いていつもの離岸流ポイント付近に到着すると・・・いい感じで流れてますね。

左手前から中央奥に向かってガンガン流れてますよ。
ただ・・・
・・・
・・・
潮位低すぎ・・・
普段よりだいぶ前に出ることができるのですが、沖のほうも思ってたほど水深があるわけではなく・・・。
ちょっとキビシイかなぁ・・・。
とりあえずキャスト開始!!
離岸流の方向を意識しつつ、角度を変えて撃ってみます。
・・・
・・・
反応なし・・・
・・・
・・・
2時間ほど粘りましたがまったくダメ。
根が絡むエリアへ移動します。
サーフをテクテク戻っていると・・・お、いつものおっちゃんだ。
ここのところこのサーフで毎週のようにお会いするルアーマンです。
ふと目をやると・・・ストリンガーにヒラメが繋がってますね・・・45cmくらいかな・・・。
聞くと私が今から行こうとしているエリアで釣ったとのこと。
むむ・・・やっぱりアッチのほうが良かったか・・・。
おっちゃんに抜かれちゃったし、潮位もだいぶ上がっちゃったのでもうダメかなぁ。
でも遠浅エリアよりは可能性ありそうなので行ってみることにします。
居るならこのへんかなぁ、というところを撃っていくと・・・
・・・
・・・
ゴンッ!
キターー!
沖のサンドバーを抜けたあたりで喰ってきました。

ヒラメ、47cm。
ほとんどボウズを覚悟していたところに起死回生の一枚

いつものことですがその後は特に反応もなく2枚目3枚目とはいきませんでしたが・・・まぁOKです。
9:30くらいに撤収。
どうやら私の魚運は細々とですがまだ継続していたようです。
Posted by きち at 21:54│Comments(5)
│ソルトルアー
この記事へのコメント
兄さん やりましたね!
自分は、昨日 ゴムボートで死にかけました!
詳しくは、メールで報告しますよ!
自分は、昨日 ゴムボートで死にかけました!
詳しくは、メールで報告しますよ!
Posted by メガチンの友達 at 2011年11月28日 08:19
47cm!!
いやーすごい!
うちもヒラメが食べたいって言ってます(子供が)
いやーすごい!
うちもヒラメが食べたいって言ってます(子供が)
Posted by バイザー at 2011年11月28日 13:10
>メガチンの友達さん
一歩間違えばホントに死んでるじゃん!
凪いでるように見えても外海は気をつけなきゃね。
まぁなんにせよ・・・よかったねぇ、無事に帰れて。
>バイザーさん
うちの子はごはんにヒラメ刺を山盛りのせて醤油かけてかきこんでいます。
あまり美味い食べ方とは思えないんですが・・・とりあえずぜいたくですよね・・・(笑
一歩間違えばホントに死んでるじゃん!
凪いでるように見えても外海は気をつけなきゃね。
まぁなんにせよ・・・よかったねぇ、無事に帰れて。
>バイザーさん
うちの子はごはんにヒラメ刺を山盛りのせて醤油かけてかきこんでいます。
あまり美味い食べ方とは思えないんですが・・・とりあえずぜいたくですよね・・・(笑
Posted by きち at 2011年11月28日 23:08
週一でヒラメの刺身を食べれるきちさんの子供は幸せ者です!
それにしてもゴハンの上にヒラメの刺身テンコ盛りとは…
週末だけ息子にして下さいw
それにしてもゴハンの上にヒラメの刺身テンコ盛りとは…
週末だけ息子にして下さいw
Posted by 筋肉質の鰯 at 2011年11月28日 23:43
>鰯さん
本人たちはどれだけゼイタクなことなのか全く分かっていませんけどねー。
まぁ当然ですが。
あ、ウチに来るときは手土産に尺メバお願いします!
本人たちはどれだけゼイタクなことなのか全く分かっていませんけどねー。
まぁ当然ですが。
あ、ウチに来るときは手土産に尺メバお願いします!
Posted by きち at 2011年11月30日 22:35
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。