ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年07月18日

釣行-小型回遊魚と戯れる

世の中の「来週からしばらく釣りできないしなぁ・・・この週末は何狙おっかなぁ・・・」というホリデーアングラの皆さん、こんばんは。

サーフかな・・・地磯かな・・・トップチニングも気になるなぁ・・・のんびりキスもいいかも・・・。
ウィークデイはそんなことばかり考えていた私です。

が、・・・

・・・

・・・

9時30分には帰ってきなさい!

・・・

・・・

はい・・・

・・・

・・・

どうも嫁さんが車を使いたい模様・・・。

というわけで、ホントは昼くらいまでじっくり釣りしようと思っていたのですが、あまり長い時間はできなくなっちゃいましたぴよこ2

さて、時刻は午前4:30頃・・・到着したのはイカで有名なN漁港。
あまり時間もないことだし、お手軽に漁港周りで遊ぼうという目論みです。
狙いは小型回遊魚・・・小さめのジグを投げて適当にシャクっていればヤズやネリゴの幼魚が相手してくれるかなあ、と・・・サバなんかでもOKです。

あたりはまだ真っ暗・・・とりあえずシーバスでも、と思いつつ波止の先端からミノーをキャスト。

・・・

・・・

あれ?正面ちょい右あたりに電気ウキが・・・。

暗くて気が付かなかったのですが、高い犬走りの上から同じ方向にキャストしている方がいました。

・・・

・・・

なんだか私が強引に入ってきたような感じになっちゃいましたが・・・移動しようにも波止は人でいっぱい・・・移動するところがありません・・・。
そうこうするうちに・・・オマツリ発生・・・どうやら犬走りの人はルアーもキャストしていたようで・・・絡まっちゃいました・・・汗

こりゃダメだ・・・朝マズメの貴重な時間をロスするのは痛いですが、場所移動を決意・・・意図したわけではないですが、強引に入った形になっちゃってるのでしょうがないですね。

・・・

・・・

さて、場所は変わって某サーフ。

とりあえずミノーでマゴチ・ヒラメを探ってみた後にジグを投げてみよう、という作戦です。

ウネリはなく、ほぼ凪ですが、すこし風があるため水面はざわつき気味。
潮はけっこう動いているみたい。
浜から20mほど先に潮目もできています。

カレントらしきものは見当たらないので、潮目をめがけてキャスト開始!

・・・

・・・

ゴンッ!!

お!?なにかヒット!!

ソゲかな・・・にしてはちょっと引きが違うような・・・

・・・

・・・

ネリゴ

20cmちょいのネリゴのスレ掛かりでした。

少しミノーで探った後にジグを投げるつもりでしたが・・・早々とジグに変更。

ワンピッチでシャクってくると・・・

・・・

・・・

ググゥ!!

・・・

・・・

ネリゴ

砂まみれですが・・・最初のよりちょっとサイズアップかな・・・。

その後もポツポツとですがヒットが続き、1時間ほどで6ヒット4キャッチ・・・。
潮目も消え、バイトも遠のいたところで撤収です。

結局、場所は違いますが、当初の目論見どおり小型回遊魚に相手をしてもらいましたぴよこ3

今回はMLクラスのシーバスタックルを使ってたのですが、もっとライトなタックルだとより楽しめそうですね。

追記:
えっと・・・青物を釣った経験があまりない私なのですが・・・今回釣った魚、もしかしたらネリゴではない・・・?
写真を見る限り頭に八の字が見えないですよね・・・。
次回はキレイな写真を撮っておきます・・・。





同じカテゴリー(ソルトルアー)の記事画像
釣行-やっと今季の初ヒラメ
釣行-まだみたい
釣行-ひらめはまだ?
釣行-ひらめ玉砕もチヌげっと
釣行-離岸流をひたすら攻める
釣行-ベタ凪サーフでなんとか1枚
同じカテゴリー(ソルトルアー)の記事
 釣り再開 (2022-09-04 10:54)
 釣行-やっと今季の初ヒラメ (2015-10-18 23:25)
 釣行-まだみたい (2015-10-04 21:44)
 釣行-ひらめはまだ? (2015-09-27 22:16)
 釣行-ひらめ玉砕もチヌげっと (2015-09-23 22:39)
 釣行-離岸流をひたすら攻める (2014-11-18 01:56)

この記事へのコメント
初めてコメントさせて頂きます!筋肉質の鰯と申します。


ブログ読ませて頂きましたが凄く面白いですね(笑)


私も福岡市に住んでいて早良区に生息しております。

最近は糸島方面に出撃する事が多いので「きちさん」の釣果報告がとても参考になります(^_^)

これからちょくちょくお邪魔させてもよろしいですか?

よろしくです(^_^)


それでは出張頑張って下さい。(海がないのが残念ですね~)
Posted by 筋肉質の鰯 at 2009年07月18日 18:06
>筋肉質の鰯さん

コメントありがとうとざいます!
思わずごついカタクチを想像しちゃいました(笑

釣り自体も楽しいですが、こうやっていろいろな方に釣行記を見てもらえて、反応してもらえるというのもひとつの楽しみになっております。

つたない文章、貧相な釣果のドシロートアングラーのブログですが、こんなのでよければ是非これからもよろしくお願いします!
Posted by きちきち at 2009年07月19日 00:13
いやいやドシロートアングラーなんてとんでもないですよ。

きちさんの釣りに対する情熱、熱意、釣果は「糸島の釣り吉三平」のようです(笑)

恥ずかしながら私、こちらのブログを発見するまでは糸島で青物が釣れるとは知らなかったくらいです。

糸島の釣り場の情報量も宝だと思いますよ~

いつかご一緒させて欲しいものです(^_^)



私、今日近場でフラットフィッシュ狙いで出撃しましたら何故か1.6キロの甲イカ釣れちゃいました(笑)

しかもルアーはワームでダウンショットです。

こんな事ってあるんですね。
Posted by 筋肉質の鰯 at 2009年07月19日 17:19
>きちさん
良いですね、ネリゴ!

この時期でも回遊してるんですね。
そう言えば先週は糸島にまたカタクチが寄ってました。
僕は一緒にヒラメも?と期待しましたが、撃沈しました。

しかし、きちさんは何時もゲットされてますね!
羨ましい限りです。

>筋肉質の鰯さん
突然、すみません。

僕もマゴチ狙いのジグヘッドで甲イカ釣ったことあります。
しかもフラットなサーフで!
結構、沈み根とかに付いてるようですね。

僕もチョコチョコ糸島に居るので、どこかでお会いしたら宜しくお願い致します。
Posted by kura at 2009年07月21日 20:06
kuraさん、はじめまして!

Kuraさんも甲イカ釣ったことあるんですね~

最初はゴミかと思いました(笑)

ちなみに私、釣りする時は大体原チャリ(スズキZZのガンダムっぽい色)ですので見かけたらジェット天秤でもブツけて下さいませ(嘘)

その時はよろしくお願いします♪
Posted by 筋肉質の鰯 at 2009年07月21日 23:19
遅レスすいません。
自由に使えるネット環境がなかなかないもので・・。

>筋肉質の鰯さん

いやぁ、なんだか赤面しちゃいそうですが、ほんと私ってドシロートだと思いますよ。
なんのウンチクも語れませんし・・。
お会いしたときには幻滅しないでくださいね。
20号のジェット天秤を持ち歩いておきます(笑

>Kuraさん

最近はなんだか調子よかったんですよね。
コツはボウズ逃れのタコ狙いでしょうか(笑

ちなみにネリゴ(?)を釣ったときの話ですが、ベイトがパァーッと飛び跳ねながら逃げていった瞬間にヒットなんてこともありました。
大きな群れではなかったですが、カタクチだったのかもしれませんね。
Posted by きち at 2009年07月24日 13:11
きちさん、素人なのは私で御座いますよ(笑)

先日ネットでロッドを買ったのですが「印籠継ぎ」なんてのを知らずに「この継ぎ目の空きは一体?」と悩みに悩んだ程です(笑)

ところで


ネリゴは糸島の漁港からでも釣れるもんですかね?

例えば辛斗魔利漁港や煮死之裏漁港などでもイケますかね?

ちょっと狙ってみたくてウズウズしております(笑)

それでは引き続きお仕事頑張って下さいませm(_ _)m
Posted by 筋肉質の鰯 at 2009年07月26日 22:26
>筋肉質の鰯さん

印籠継ぎ・・・なるほど、たしかに知らなければあの隙間は気になるかもしれませんね。
よかったですね、不良品じゃなくて(笑

ネリゴは漁港からでも狙えると思いますよ。
あくまでも私の予測で、外れてたらゴメンナサイですが・・・

とりあえずK漁港はダメかな・・・サゴシ狙いで少し通ったことがありますが、他の青物は釣れたことがありません。
N漁港は秋に青物の実績もあるし可能性あります。
ただ、糸島で青物釣ろうと思ったらもうちょっと西のほうがいいと思うんですよね。
漁港限定だと、例えばイカで有名なN漁港とかさらに大胆に西に移動してF漁港とかです。

雨で海の状況もだいぶ変わっちゃってると思いますが釣れるといいですね。
釣れたら是非教えてください。
Posted by きちきち at 2009年07月26日 23:53
きちさんありがとうございます!

イカで有名なアソコですね~♪

把握しました!

西に西に行ってみたいと思います。


ホント大雨で状況が変わってる可能性ありますね~。

出撃したら報告します(`∇´ゞ
Posted by 筋肉質の鰯 at 2009年07月27日 09:22
初めまして、こんばんわ。
ブログ拝読させて頂きました。
私は、最近仕事の関係で釣りを勉強中の超初心者です。
4キャッチおめでとうございます。しっかり釣果をのこして帰る事が大切ですよね^^
次回は長く行けると良いですね♪
私は、食べる事が好きなので早く自分で釣った魚を食べたい今日この頃です。
また覗かせて頂きます♪
Posted by GyoNet編集部 at 2009年07月27日 19:53
>GyoNet編集部さん

初めまして!
仕事に行き詰ったときは釣りのことを考えて現実逃避を試みている私としましては、仕事と釣りが結びついていることがとてもうらやましく感じちゃいます・・。

自分で釣った魚は美味いですよぉ!
"自分で釣った"という事実と"新鮮さ"の相乗効果でしょうかね。
はやくその日が来るといいですね。

今後ともよろしくお願いします!
Posted by きち at 2009年07月28日 12:29
お返事頂きましてありがとうございます。
私の場合は早く仕事を越えて釣りを楽しめるようになりたいです^^自分で釣った魚はほんと格別に美味しそうですね~♪頑張ります!

あと、もしよろしければお暇な時で構いませんのでGyoNetブログにもお気軽にお立ち寄り&ブログご登録頂きますとかなり嬉しいですっ♪
今後とも、よろしくお願い致します。
Posted by GyoNet編集部 at 2009年07月31日 20:29
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
釣行-小型回遊魚と戯れる
    コメント(12)