2009年06月29日
釣行-こんどは本命
世の中の「日が昇ったら暑くてとても釣りなんてできないよ・・」というホリデーアングラの皆さん、こんばんは。
「またイカ釣ってきて!」
・・・
・・・
土曜の夜に嫁さんに言われた私です・・・
本命はタコなんですけど・・・
・・・
・・・
土曜の釣行でコウイカ(カミナリ)を釣って帰ったわけなんですが、これが次女からの評判が良く・・・刺身をバクバク食べていました
で、冒頭の嫁さんのセリフになるわけなんですが・・・
・・・
・・・
サーフに行きたいんですけど・・・
・・・
・・・
しょうがないので日曜日の朝マズメ、行ってきましたF漁港、タコ釣行(イカにも期待)でございます
現地到着はいつものように午前4:30頃、堤防の先端付近で竿出しです。
天気予報は雨だったはずですが・・・夜にちょっと降っただけで天気は良さそう。
風もなく、海は相変わらずのベタ凪です。
潮はゆっくりと右に行ったり左に行ったり・・・。
足元では3cm~5cmくらいの幼魚やコッパグロがウロウロ・・・。
最近なかなか釣果のあがらない糸島ですが、今この漁港がいちばん雰囲気がいいと思うんですよね。
といっても、全ての漁港を見て廻っているわけではないですが。
さて、そんな中、いきなりタコテンヤを投げるのもつまらないので、まずはHeavySurfer90なんぞを投げてみます。
底まで沈めて、あわよくばヒラメ狙いです。
・・・
・・・
右に左に、前に後ろに投げてみますが・・・まぁそんなにうまくはいきません。
と、ここで前方10m付近で小規模なボイル発生!
ボイルの主もチラッチラッと見えますが・・・なんだろ・・・?
たぶん30cm未満のセイゴだと思いますが、とりあえず手持ちのルアーの中からいちばん小さいTERRIF DC-9 BULLETを投げてみます。
・・・
・・・
ゴツゴツとアタルんですけど・・・乗りませんね・・・。
15分くらいでしょうか、ボイルは続いてたのですが結局乗せきれませんでした。
・・・
・・・
そろそろタコ釣ろ・・・
・・・
・・・
おもむろにタコテンヤを結び、1投目キャストー!!
で、底をズルズルと・・・
・・・
・・・
ふと足元を見ると・・・お、イカだ・・・
1kgくらいのアオリがのんびりと泳いでいます。
急いでタコテンヤを回収し、バッグに入れっぱなしのエギに付け替えポチャン・・・
・・・
・・・
お、反応アリ!
スーッと寄ってきて・・・
・・・
・・・
抱くか!?
・・・
・・・
スーッとどこかへ行ってしまいました・・・
・・・
・・・
残念・・・
このイカ、この後もふと気が付いたら足元を泳いでいて、そのたびにタコテンヤをエギに付け替えて狙ってみるのですが、反応したのは最初だけ。
以降はずーっとガン無視でした・・・
まぁ、それはさておき、本命のタコですが・・・右に左に探りながら30分くらい経った頃・・・
グッ!
よし!!すかさずアワセ!!
あがってきたのは・・・

本命です
800gくらいかな・・・アシナガですが・・・まぁOKです。
さて、お土産もできたことだし(イカではないですが)、ぼちぼち移動しようかな。
というわけで、ちょうど潮も止まったので場所移動です
・・・
・・・
到着したのは某サーフ、ウェーディングしながらジグヘッド+ワームでボトムをズルズル。
マゴチ狙い(ヒラメにも期待)です。
が、
またも潮位低すぎ・・・
今日はちょうどいいと思ったんだけどなぁ・・・
せっかく来たので、行けるとこまでジャブジャブと歩いて行きます。
さかなっけはありますね。
足元から砂煙をあげて小さい魚が逃げていきます。
ハゼ(?)にフグにエイに・・・
・・・
・・・
エイ!?
よくよく見ると直径40cm~50cmくらいの穴がチラホラと・・・エイホールってやつでしょうか・・・
今まではジャブジャブと歩いていたのですが、若干スピードダウン・・・ちょっと慎重になりながら腰下くらいまで浸かりワームをズルズルと引いてきます・・・。
・・・
・・・
着いてくるのはフグばかり・・・ワームにしっかり歯型も残してくれます・・・
あ、テイルちぎられた・・・
・・・
・・・
そんな感じでフグとたわむれることしばし・・・日も高くなってきて暑さに我慢できなくなり・・・9:30ごろに撤収です。
あ、ウチの娘、タコもバクバク食べていました。
「タコでもいいよ」
・・・
・・・
日曜の夜の嫁さんのセリフです・・・
「またイカ釣ってきて!」
・・・
・・・
土曜の夜に嫁さんに言われた私です・・・

本命はタコなんですけど・・・
・・・
・・・
土曜の釣行でコウイカ(カミナリ)を釣って帰ったわけなんですが、これが次女からの評判が良く・・・刺身をバクバク食べていました

で、冒頭の嫁さんのセリフになるわけなんですが・・・
・・・
・・・
サーフに行きたいんですけど・・・
・・・
・・・
しょうがないので日曜日の朝マズメ、行ってきましたF漁港、タコ釣行(イカにも期待)でございます

現地到着はいつものように午前4:30頃、堤防の先端付近で竿出しです。
天気予報は雨だったはずですが・・・夜にちょっと降っただけで天気は良さそう。
風もなく、海は相変わらずのベタ凪です。
潮はゆっくりと右に行ったり左に行ったり・・・。
足元では3cm~5cmくらいの幼魚やコッパグロがウロウロ・・・。
最近なかなか釣果のあがらない糸島ですが、今この漁港がいちばん雰囲気がいいと思うんですよね。
といっても、全ての漁港を見て廻っているわけではないですが。
さて、そんな中、いきなりタコテンヤを投げるのもつまらないので、まずはHeavySurfer90なんぞを投げてみます。
底まで沈めて、あわよくばヒラメ狙いです。
・・・
・・・
右に左に、前に後ろに投げてみますが・・・まぁそんなにうまくはいきません。
と、ここで前方10m付近で小規模なボイル発生!
ボイルの主もチラッチラッと見えますが・・・なんだろ・・・?
たぶん30cm未満のセイゴだと思いますが、とりあえず手持ちのルアーの中からいちばん小さいTERRIF DC-9 BULLETを投げてみます。
・・・
・・・
ゴツゴツとアタルんですけど・・・乗りませんね・・・。
15分くらいでしょうか、ボイルは続いてたのですが結局乗せきれませんでした。
・・・
・・・
そろそろタコ釣ろ・・・
・・・
・・・
おもむろにタコテンヤを結び、1投目キャストー!!
で、底をズルズルと・・・
・・・
・・・
ふと足元を見ると・・・お、イカだ・・・
1kgくらいのアオリがのんびりと泳いでいます。
急いでタコテンヤを回収し、バッグに入れっぱなしのエギに付け替えポチャン・・・
・・・
・・・
お、反応アリ!
スーッと寄ってきて・・・
・・・
・・・
抱くか!?
・・・
・・・
スーッとどこかへ行ってしまいました・・・

・・・
・・・
残念・・・
このイカ、この後もふと気が付いたら足元を泳いでいて、そのたびにタコテンヤをエギに付け替えて狙ってみるのですが、反応したのは最初だけ。
以降はずーっとガン無視でした・・・

まぁ、それはさておき、本命のタコですが・・・右に左に探りながら30分くらい経った頃・・・
グッ!
よし!!すかさずアワセ!!
あがってきたのは・・・

本命です

800gくらいかな・・・アシナガですが・・・まぁOKです。
さて、お土産もできたことだし(イカではないですが)、ぼちぼち移動しようかな。
というわけで、ちょうど潮も止まったので場所移動です

・・・
・・・
到着したのは某サーフ、ウェーディングしながらジグヘッド+ワームでボトムをズルズル。
マゴチ狙い(ヒラメにも期待)です。
が、
またも潮位低すぎ・・・
今日はちょうどいいと思ったんだけどなぁ・・・
せっかく来たので、行けるとこまでジャブジャブと歩いて行きます。
さかなっけはありますね。
足元から砂煙をあげて小さい魚が逃げていきます。
ハゼ(?)にフグにエイに・・・
・・・
・・・
エイ!?
よくよく見ると直径40cm~50cmくらいの穴がチラホラと・・・エイホールってやつでしょうか・・・

今まではジャブジャブと歩いていたのですが、若干スピードダウン・・・ちょっと慎重になりながら腰下くらいまで浸かりワームをズルズルと引いてきます・・・。
・・・
・・・
着いてくるのはフグばかり・・・ワームにしっかり歯型も残してくれます・・・
あ、テイルちぎられた・・・
・・・
・・・
そんな感じでフグとたわむれることしばし・・・日も高くなってきて暑さに我慢できなくなり・・・9:30ごろに撤収です。
あ、ウチの娘、タコもバクバク食べていました。
「タコでもいいよ」
・・・
・・・
日曜の夜の嫁さんのセリフです・・・
Posted by きち at 22:26│Comments(1)
│ソルトルアー
この記事へのコメント
「たこでも良いよ」
最高ですね。笑わせてもらいました。
僕もやってみます。
最高ですね。笑わせてもらいました。
僕もやってみます。
Posted by kura at 2009年07月02日 12:09
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。