2012年07月03日
釣行-ヒラメを探して迷走
ども
梅雨らしいムシムシした日が続いてますねー。
エアコンをつけたいけど節電の世の中なのでなんとなくつけるにつけられないまま寝苦しさと格闘している きち です。
夜のことなので電力不足とはそれほど関係ないはずなんですけどねー。
まぁそれはさておき先日の日曜日ですが、朝から断続的に激しい雨が降る中・・・もちろんおかまいなしに出撃!
狙いはヒラメ・・・というかソゲとヒラメの間くらいかな・・・。
先週30cmクラスが釣れたのでもしかしたら30cm代後半くらいなら釣れるかも・・・という期待を胸にサーフ巡りです。
まずは糸島Fサーフを眺めてみます。
・・・
・・・
まだあたりが暗くてよく見えませんが・・・あまりいい流れはなさそうですね・・・。
風があって波っ気もあるのですがもうひとつな感じ。
というか、この日の朝は潮位差の大きな満潮付近でサーフからのヒラメ狙いにはあまり良くないと思うんですよね・・・。
なのでよっぽどのいい場所を見つけないと望み薄かなぁ、と・・・。
というわけで移動
次は糸島Oサーフを眺めてみます。
・・・
・・・
う~ん・・・いまひとつ・・・
・・・
・・・
移動
糸島Kサーフへ。
・・・
・・・
う~ん・・・ここもいまひとつですが・・・流れ込みの辺りに行けば可能性あるかな・・・
というわけでタックルを準備し、サーフを10分くらいテクテク歩いて狙いのポイントへ。
到着してみると・・・流れ込みからの流れがサーフを掘ってまぁまぁいい感じ。
潮位がもう少し低ければなぁ・・・というのが本音ではありましたが他に行くあてもないのでキャスト開始。
・・・
・・・
あたりません・・・
・・・
・・・
やっぱ潮位がなぁ・・・
・・・
・・・
なんて思っているとだんだん釣れる気がしなくなってきます・・・
30分ほど頑張りましたが、
・・・
・・・
ヤメ!
またサーフをテクテクと戻って移動です
次はKサーフの別エリアへ。
・・・
・・・
着いてみると・・・ルアーマンがいっぱい
10人くらいでしょうか・・・普段あまり人が居るところではやらないのでちょっと驚いちゃいました。
実績エリアですからねぇ・・・でも今日のこのエリアはベタ凪でまったく釣れる気しません・・・微妙に風裏になっているんですよね。
当然ながら流れもほとんど見当たりません。
ベイトでも居るのかなと思って30分ほどキャストしてみましたが・・・ヤメ・・・。
・・・
・・・
やっぱさっきのエリアのほうが良さそう・・・
・・・
・・・
というわけで移動
Kサーフの元のエリアへ戻り、ちょっと趣向を変えて岩礁エリアへ。
潮位が高いうえにけっこうな波と風でちょっとやりにくいですが・・・
・・・
・・・

やっと1枚。
大きく見えるように写真を撮ってますが・・・
・・・
・・・
25cmくらい
・・・
・・・
岩礁地帯を攻めつくした後はサーフをテクテク歩いて再度流れ込みへ。
・・・
・・・
今度は1時間くらい粘ってみましたが・・・反応なし・・・。
再度サーフをテクテクと戻って今度はFサーフへ
やっぱりいい流れはなく・・・30分ほどでヤメ。
時刻は9:00くらいだったかな・・・さすがに疲れたので撤収。
ホント自分でも迷走してるなぁと思える釣行でした。
キープサイズのヒラメは遠いですね・・・。


梅雨らしいムシムシした日が続いてますねー。
エアコンをつけたいけど節電の世の中なのでなんとなくつけるにつけられないまま寝苦しさと格闘している きち です。
夜のことなので電力不足とはそれほど関係ないはずなんですけどねー。
まぁそれはさておき先日の日曜日ですが、朝から断続的に激しい雨が降る中・・・もちろんおかまいなしに出撃!
狙いはヒラメ・・・というかソゲとヒラメの間くらいかな・・・。
先週30cmクラスが釣れたのでもしかしたら30cm代後半くらいなら釣れるかも・・・という期待を胸にサーフ巡りです。
まずは糸島Fサーフを眺めてみます。
・・・
・・・
まだあたりが暗くてよく見えませんが・・・あまりいい流れはなさそうですね・・・。
風があって波っ気もあるのですがもうひとつな感じ。
というか、この日の朝は潮位差の大きな満潮付近でサーフからのヒラメ狙いにはあまり良くないと思うんですよね・・・。
なのでよっぽどのいい場所を見つけないと望み薄かなぁ、と・・・。
というわけで移動

次は糸島Oサーフを眺めてみます。
・・・
・・・
う~ん・・・いまひとつ・・・
・・・
・・・
移動

糸島Kサーフへ。
・・・
・・・
う~ん・・・ここもいまひとつですが・・・流れ込みの辺りに行けば可能性あるかな・・・
というわけでタックルを準備し、サーフを10分くらいテクテク歩いて狙いのポイントへ。
到着してみると・・・流れ込みからの流れがサーフを掘ってまぁまぁいい感じ。
潮位がもう少し低ければなぁ・・・というのが本音ではありましたが他に行くあてもないのでキャスト開始。
・・・
・・・
あたりません・・・
・・・
・・・
やっぱ潮位がなぁ・・・
・・・
・・・
なんて思っているとだんだん釣れる気がしなくなってきます・・・
30分ほど頑張りましたが、
・・・
・・・
ヤメ!
またサーフをテクテクと戻って移動です

次はKサーフの別エリアへ。
・・・
・・・
着いてみると・・・ルアーマンがいっぱい

10人くらいでしょうか・・・普段あまり人が居るところではやらないのでちょっと驚いちゃいました。
実績エリアですからねぇ・・・でも今日のこのエリアはベタ凪でまったく釣れる気しません・・・微妙に風裏になっているんですよね。
当然ながら流れもほとんど見当たりません。
ベイトでも居るのかなと思って30分ほどキャストしてみましたが・・・ヤメ・・・。
・・・
・・・
やっぱさっきのエリアのほうが良さそう・・・
・・・
・・・
というわけで移動

Kサーフの元のエリアへ戻り、ちょっと趣向を変えて岩礁エリアへ。
潮位が高いうえにけっこうな波と風でちょっとやりにくいですが・・・
・・・
・・・

やっと1枚。
大きく見えるように写真を撮ってますが・・・
・・・
・・・
25cmくらい
・・・
・・・
岩礁地帯を攻めつくした後はサーフをテクテク歩いて再度流れ込みへ。
・・・
・・・
今度は1時間くらい粘ってみましたが・・・反応なし・・・。
再度サーフをテクテクと戻って今度はFサーフへ

やっぱりいい流れはなく・・・30分ほどでヤメ。
時刻は9:00くらいだったかな・・・さすがに疲れたので撤収。
ホント自分でも迷走してるなぁと思える釣行でした。
キープサイズのヒラメは遠いですね・・・。

Posted by きち at 00:46│Comments(4)
│ソルトルアー
この記事へのコメント
キープサイズがいつも釣れるポイント知ってますよ!
ざう…
いやなんでもありません(笑)
しかしヒラメ厳しそうですねーロックフィッシュなら簡単に癒してくれますよ(笑)
ざう…
いやなんでもありません(笑)
しかしヒラメ厳しそうですねーロックフィッシュなら簡単に癒してくれますよ(笑)
Posted by 筋肉質の鰯 at 2012年07月03日 18:04
>鰯さん
あぁ、爆釣間違いなしの魔のポイントのことですね・・・。
そこはある意味怖いので近寄りません(笑
ヒラメはまぁこの時期だとこんなもんかなとは思ってるんですけどね。
今年は青物がいないのが寂しいです・・・。
あぁ、爆釣間違いなしの魔のポイントのことですね・・・。
そこはある意味怖いので近寄りません(笑
ヒラメはまぁこの時期だとこんなもんかなとは思ってるんですけどね。
今年は青物がいないのが寂しいです・・・。
Posted by きち at 2012年07月06日 00:39
お疲れ様です。
魚とのコンタクトが羨ましいです(>_<)
諦めきれずにまだイカをねらってますが
最近の雨で釣れる気配もありません(泣)
魚とのコンタクトが羨ましいです(>_<)
諦めきれずにまだイカをねらってますが
最近の雨で釣れる気配もありません(泣)
Posted by バイザー at 2012年07月06日 11:23
>バイザーさん
イカもあまりいい釣果を聞かなくなってきたし・・・ぼちぼち終わりですかねー。
完全に終わる前に駆け込みで1杯・・・といきたいところですね。
イカもあまりいい釣果を聞かなくなってきたし・・・ぼちぼち終わりですかねー。
完全に終わる前に駆け込みで1杯・・・といきたいところですね。
Posted by きち at 2012年07月07日 00:33
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。