2012年06月24日
釣行-ひらめ(ソゲ)と戯れる
ども
ひさしぶりの更新です。
土曜日は仕事で日曜日は家族イベント・・・ここのところなんだか公私ともに忙しい きち です。
土曜出勤の前に朝マズメ釣行でもと毎週のように思うのですが、若干疲れ気味のせいか早起きができません。
この1ヶ月で出撃したのは・・・先々週の日曜だけかな・・・。
いつものF地磯でシーバスを狙い、その後はKサーフでヒラメ狙い・・・ソゲらしきバラシがあっただけのような気がします。
今年の春の糸島はハイになることもなくハイシーズンが終わってしまった感じですね・・・。
で、昨日の土曜日は午後からちょっとした打ち合わせがあっただけだったので夕マズメを狙って出撃してみました。
天候は曇り、ひとまずFサーフ&地磯を眺めてみましたが若干の波はあるもののほぼベタ凪。
とてもシーバスな雰囲気ではないのでヒラメを狙ってKサーフへ。
たぶん釣れてもソゲだろうなと思いつつ・・・到着したのは16:00くらい。
まずは根が絡むエリアを攻めてみます。
見た感じ水はあまり動いてなさそうですが・・・ルアーの引き抵抗が若干重くなる箇所を重点的に攻めてみます。
・・・
・・・

ソゲ・・・30cmに届かないくらい・・・。
・・・
・・・
その後は反応もなく、水の動きも悪いのでサーフエリアへ移動。
サーフにはそこそこいい感じの離岸流が3本ほどあったので順番に叩いていきます。
・・・
・・・

25cmくらい・・・
・・・
・・・

ジャスト30cm・・・
・・・
・・・
う~ん・・・やっぱりソゲばかりですね・・・。
それでも根周りや離岸流を狙ってやっているのでそれなりに釣った感はあります。
ぼちぼち薄暗くなってきた19:00くらいで撤収。

で、本日(日曜日)は大粒の雨が降りしきる中、ひさしぶりに朝マズメから出撃。
Fサーフ&地磯は昨日と同じくいまいちな感じだったので再びKサーフへ。
狙いはヒラメ・・・ではなく、増水した流れ込みにシーバスが寄ってくることを期待です。
到着したのは朝4:15くらい、まだ暗いうちからキャスト開始です。
・・・
・・・
期待ほどではなかったですが、流れ込みはそれなりに増水しているし・・・弱いですが離岸流も流れているし・・・それほど悪い状況ではなさそうですが・・・
・・・
・・・
アタリませんね・・・
・・・
・・・
キタ!・・・と思ったらダイナンウミヘビだし・・・
リーダーをぐちゃぐちゃにされたので怒ってみたらすごい顔で逆ギレされました
まぁどっちが逆なのかは分かりませんが・・・
・・・
・・・
アタらないので根が絡むエリアへ移動。
・・・
・・・

やっぱりソゲ・・・25cmくらい。
・・・
・・・
ぼちぼち釣り物に困る時期になってきましたね・・・。

ひさしぶりの更新です。
土曜日は仕事で日曜日は家族イベント・・・ここのところなんだか公私ともに忙しい きち です。
土曜出勤の前に朝マズメ釣行でもと毎週のように思うのですが、若干疲れ気味のせいか早起きができません。
この1ヶ月で出撃したのは・・・先々週の日曜だけかな・・・。
いつものF地磯でシーバスを狙い、その後はKサーフでヒラメ狙い・・・ソゲらしきバラシがあっただけのような気がします。
今年の春の糸島はハイになることもなくハイシーズンが終わってしまった感じですね・・・。
で、昨日の土曜日は午後からちょっとした打ち合わせがあっただけだったので夕マズメを狙って出撃してみました。
天候は曇り、ひとまずFサーフ&地磯を眺めてみましたが若干の波はあるもののほぼベタ凪。
とてもシーバスな雰囲気ではないのでヒラメを狙ってKサーフへ。
たぶん釣れてもソゲだろうなと思いつつ・・・到着したのは16:00くらい。
まずは根が絡むエリアを攻めてみます。
見た感じ水はあまり動いてなさそうですが・・・ルアーの引き抵抗が若干重くなる箇所を重点的に攻めてみます。
・・・
・・・

ソゲ・・・30cmに届かないくらい・・・。
・・・
・・・
その後は反応もなく、水の動きも悪いのでサーフエリアへ移動。
サーフにはそこそこいい感じの離岸流が3本ほどあったので順番に叩いていきます。
・・・
・・・

25cmくらい・・・
・・・
・・・

ジャスト30cm・・・
・・・
・・・
う~ん・・・やっぱりソゲばかりですね・・・。
それでも根周りや離岸流を狙ってやっているのでそれなりに釣った感はあります。
ぼちぼち薄暗くなってきた19:00くらいで撤収。

で、本日(日曜日)は大粒の雨が降りしきる中、ひさしぶりに朝マズメから出撃。
Fサーフ&地磯は昨日と同じくいまいちな感じだったので再びKサーフへ。
狙いはヒラメ・・・ではなく、増水した流れ込みにシーバスが寄ってくることを期待です。
到着したのは朝4:15くらい、まだ暗いうちからキャスト開始です。
・・・
・・・
期待ほどではなかったですが、流れ込みはそれなりに増水しているし・・・弱いですが離岸流も流れているし・・・それほど悪い状況ではなさそうですが・・・
・・・
・・・
アタリませんね・・・
・・・
・・・
キタ!・・・と思ったらダイナンウミヘビだし・・・

リーダーをぐちゃぐちゃにされたので怒ってみたらすごい顔で逆ギレされました

まぁどっちが逆なのかは分かりませんが・・・
・・・
・・・
アタらないので根が絡むエリアへ移動。
・・・
・・・

やっぱりソゲ・・・25cmくらい。
・・・
・・・
ぼちぼち釣り物に困る時期になってきましたね・・・。
Posted by きち at 16:43│Comments(3)
│ソルトルアー
この記事へのコメント
きちさんお久しぶりです。
ソゲとは言え、複数枚数を釣られて
凄いですね。
私はこれから秋までお休みです(笑)
ソゲとは言え、複数枚数を釣られて
凄いですね。
私はこれから秋までお休みです(笑)
Posted by バイザー at 2012年06月25日 09:40
おやっ
ソゲですが4匹の長さを足せば100㎝オーバーですよ(笑)
ソゲでもいいから釣りたいっす(;´Д`A
ソゲですが4匹の長さを足せば100㎝オーバーですよ(笑)
ソゲでもいいから釣りたいっす(;´Д`A
Posted by 筋肉質の鰯 at 2012年06月25日 12:24
>バイザーさん
いやぁ、それでもやっぱりソゲですからね・・・割と簡単に喰ってくるのであんまり凄くないですよ。
釣行前に予想していたよりはいいサイズでしたが。
秋のハイシーズンが待ち遠しいですよ・・・。
>鰯さん
せめて3枚でメーター超えしたいのですが(笑
いやぁ、それでもやっぱりソゲですからね・・・割と簡単に喰ってくるのであんまり凄くないですよ。
釣行前に予想していたよりはいいサイズでしたが。
秋のハイシーズンが待ち遠しいですよ・・・。
>鰯さん
せめて3枚でメーター超えしたいのですが(笑
Posted by きち at 2012年06月26日 00:17
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。