釣行-今度はライトに・・・

きち

2009年05月03日 04:06

世の中の「遠征に行ったらすごい渋滞で思ったほど釣りできなかったよ・・・」というホリデーアングラの皆さん、こんばんは。

なんだか高速道路はけっこう渋滞がひどかったみたいですね。
私の義父が山口から車で来福したのですが、道はまだ混んでなかったけど、どこのSAも入ろうとする車がズラッと並んでいたそうです。
それが朝の話ですので、昼くらいになるともっとひどかったのではないでしょうか。

さて、5/2の釣行ですが、そんな高速道路の渋滞なぞ私には全く関係なく・・・いつものように近場の糸島でキス釣りです

今回は少し趣向を変えてライトなタックルで挑んでみました。
ロッドは7.6ftでウェイトがMAX15gのルアーロッド、オモリは10g程度の中通し、ラインはPE1号で仕掛けは2本針です。

「よし、今日はライトキッスィングだぁ!!」

と、意気込んではみたものの・・・

・・・

・・・

ただのチョイ投げじゃん・・・

・・・

・・・

いや、キャロライナリグの変形に見えませんかね・・・

・・・

・・・

まぁ、いいんです。
餌釣りだけど、気分だけでもアングラーということで・・・。

場所は某漁港近くの小河川河口部、時刻は16:30くらい、まずは右岸に入ってみました。
右岸の外側は小さなサーフ・・・間違いなくキスもいるはず。

というわけでキャスト!!!

・・・

・・・

プルプルプル!!

・・・

・・・

やっぱりいますね・・・でも乗りません・・・。

フグ・・・?

・・・

・・・

プルル!

・・・

・・・

キャストのたびにかなり明確なアタリはあるのですが・・・乗りません・・・。

電撃アワセを入れても、ちょっと送り込んでみても・・・やっぱり乗りません・・・。

しかも餌がキレイな状態で戻ってきます。
これだけ明確なアタリがあれば、相手がフグだったら噛み跡が付いたり、ハリスを切られたりしそうなもんなのですが・・・。

・・・

・・・

うーん・・・なんだろ・・・

・・・

・・・

針が悪いのかと針を変えてみたり・・・中通しオモリの遊動の長さを変えてみたり・・・アレコレやっていると・・・やっと釣れました・・・ピンギスが・・・。
推定10cmほど・・・。

・・・

・・・

どうやらこのサイズがたくさんいる模様(たぶん)・・・

・・・

・・・

場所移動です

次は左岸に移動・・・ここは、右岸よりも長くなっているので、先端付近に行けば水深がもっと深いはず・・・深ければもうちょっと型がいいのもいるだろう・・・という目論みです。

・・・

・・・

が、ここではピンギスだけでなくフグの猛攻にも遭遇・・・ハリスが切られることが頻発です・・・。
とりあえず、フグにハリスを切られないように仕掛けを動かしながら、扇状に探っていきます。

・・・

・・・

で、フグとピンギスを避けつつなんとか拾えたキスがコレ。



※まいどまいど同じような写真でスイマセン・・・

MAXは20cmをちょっと超えるくらい。
ピンギスはすべてリリースです。

※これってピンギスじゃないの、というようなキスもキープしちゃってますが、釣ったときはそこそこのサイズに思えたんです・・・。

もうちょっと粘って型を揃えたかったのですが、辺りも暗くなってきたので19:00頃に泣く泣く撤収・・・。

今回はカルキスはいませんでした


あなたにおススメの記事
関連記事