釣行-稲妻を眺めながらのんびりサーフ

きち

2013年08月04日 23:55

どもども
すっかり放置されていた我がブログ・・・実はほとんど釣りに行ってなかったんですよね。
前回シーバスを釣ったのが3/10なので・・・ほぼ5ヶ月ぶりの更新

いちおう2~3回くらいは出撃してたんですけどね。
あまりにものどかな海でまったく釣れる気がせず、30分ほどキャストして撤収というどうにもならない釣行で・・私の中ではなかったことになっています

で、本日は釣れそうになくても少し粘ってみようと割と本気モードで出撃
まぁこの時期の糸島でそうそう釣れるわけはないのですが、なんたって3ヶ月ぶりくらいの出撃ですからね。
これだけブランクがあると釣れそうになくてもワクワクしてきます。

どうせ釣れないのなら気持ちいいとこに行こうとKサーフへ。
海パン+ラッシュガードにライフジャケットというなんともアンバランスないでたちでサーフに立ちこみます。(海パンの色が変なんですよね・・)



時刻は5:15くらい、まだ辺りに薄暗さが残る時間帯にキャスト開始。
天候は曇りで若干の横風あり・・暑くなくていいですね。
水は笹濁りで波っけも若干あるのですが・・いい流れが出来るほどではありません。

水平線を見ると盛んに稲妻が海に突き刺さっているのが見えます。
あのカミナリが近づいてきたら帰ろうと思いながら・・・地形変化のありそうなところを中心にルアーを通していきます。

しかし水が生ぬるいですね・・
こんなんで魚なんているかなぁ・・

・・・

・・・

ゴンッ!

・・・

・・・

いました・・・



ちょっと小さいですが、30cmほどのヒラメ。
釣れたとしてもせいぜい20cmくらいかなと思っていたので意外といいサイズにホクホクです。
まぁリリースサイズということに変わりはないのですが・・。

結局、1.5時間くらいのんびりキャストを続けてこれ1枚。
でも釣れただけ良かったです。


あなたにおススメの記事
関連記事