ども
最近仕事が忙しくて若干へばり気味の きち です。
徹夜しているわけでもないし休みがないわけでもないんですけどね・・・精神的にちょっとしんどい状態が続いております。
そんな中、先の日曜日は午前中まるまるフリーだったのでガッツリ釣りしたろうと朝4:00に糸島Fサーフへ降り立ちました。
さくっとまずは1本シーバスを揚げてから地磯へ移動しようという計画です。
海の状況は・・・う~ん・・・もうひとつ・・・。
ウネリが入っているだろうと思って期待していたのですが・・・いまいち水の動きが悪いですね・・・。
たしかにウネリは入っていて周期長めで圧力のある波がドーンと押し寄せているのですが・・・寄せてくる方向がちょっと違うんですよね・・・。
15分くらいキャストしてみて・・・釣れる気がしないので地磯へ移動。
こちらもあまりいい状況ではなさそうですね・・・。
若干気になる流れはあるものの、ルアーを通してみると圧力が感じられず・・・。
なんかビミョーだなぁと思いながらキャストを続けます。
すっかりあたりが明るくなるまで頑張ってみましたが・・・
・・・
・・・
やはり釣れる気がしません・・・
・・・
・・・
今日の流れからすると北側のほうがいいのかも・・・
・・・
・・・
というわけで西側から北側へ移動。
ウネリがぶつかってくるので結構な波をかぶりますが、タイミングを見計らってキャストを続けます。
・・・
・・・
ゴゴン!!
ヒットー!
やっぱりこっちが正解だったのかな。
サイズはそれほど大きくはないですが・・・50cm前後といったところでしょうか。
しかしかなり浅場で喰ってきましたね・・・水深50cmくらいしかないですよ。
沖から追いかけてきたのでしょうか・・・。
まぁそれはともかくとして・・・寄せてくるのがかなり難しいです・・・。
正面から来るウネリに対してキャストしていた方向は左45度前方。
しかも喰ってきたのは約30m先の沈み根の向こう側・・・その他にもあちこちに沈み根が点在しています。
魚が波に乗ってしまうことも考慮しながら沈み根をかわさないといけません。
・・・
・・・
あぁ、ヤバイ・・・根の真後ろに行っちゃった
思いっきり手を伸ばしてなんとか根の横をすり抜けようとしますが、魚が元気なことに加えてウネリも邪魔するのでなかなかうまくいきません。
・・・
・・・
プツッ・・・
・・・
・・・
あ、バレちゃいました・・・
・・・
・・・
ホント最近バラシが多いなぁ・・・
もう少ししっかりフックを咥えてくれていたらあれくらいじゃバレないんですけど・・・
その後も頑張ってキャストを続けますが反応はなく・・・
場所もアチコチに移動してキャストしてみましたが何も起こることはなく・・・
トボトボと撤収・・・。
ちょっと本気でバラシ対策を考えないといけないかもしれません・・・。