釣行-サーフシーバス

きち

2011年04月30日 20:38

ども

GW2日目の今日も当然ながら出撃です!

場所は糸島Fサーフ、到着時刻は朝の5:00。
まだ暗い時間帯からキャスト開始です

自宅の周りは爆風だったのですが南風だったためサーフは弱風程度。
特に釣りづらさを感じることもありません。
ただ、海は凪いでいて、いまいち流れがハッキリしません。
ゆっくりと沖に向けて流れているであろう場所を中心にキャストを繰り返します。

あたりがすっかり明るくなった頃、波打ち際でゴンッ!とヒット!

が、バシャバシャ!っと跳ねたところでフックアウト・・・。

残念・・・

で、その後も立て続けに2回ほどバラシ・・・。

どうやら波打ち際をセイゴサイズが回遊しているみたいですね。
群れで追っかけてきている気配があります。

しかし、フッキングが決まりません。
突付く程度なんでしょうか・・・。

14cmのSミノーを使っていたのですが、ここでクリア系9cmのSペンシルに変更。
波打ち際を重点的に狙うべく斜めに軽くキャストしてゆっくりと巻いてきます。

・・・

・・・

ゴンッ!バシャバシャ!

よし!今度はしっかりフッキングできたみたい。

あがってきたのは40cmあるなしの筋肉質なシーバス。
見ようによってはヒラセイゴにも見えますが・・・よく分かりません・・・。

その後も同サイズを1本追加したところで群れは消えてしまいました。



セイゴサイズとはいえ、わりと引くので楽しいです。
チョイ投げで釣れるので釣り方を変えればもっと楽しめるかも。

さて次に向かうはN漁港。
最近イカがちょくちょく釣れているみたいなのでちょっと様子見です。

到着すると・・・まさに釣れているところでした!
ヤエンですが、若いお兄ちゃんがベテランっぽいおっちゃんにサポートしてもらいながら慎重に寄せてきています。

で、無事タモに収まったのはまぁまぁサイズのアオリ。
重さは・・・う~ん、イカはあまりやらないのでいまいち見当が付かないのですが・・・キロあるなしくらいかなぁ。

さっそく私もシーバスロッドにエギを結んでキャスト開始です

・・・

・・・

30分くらいで飽きちゃいました・・・。

どうもエギングは集中力が続きません。
ラインにテンションがかかっていない時間が多いからですかね・・・。

ちょいブラブラして時間を潰してから下げが効き出す頃合にFサーフへ戻ります。
海の様子も変わってるんじゃないかな。

戻ってみると・・・

ちょいウネリが大きくなってますね。
風向きが変わったのかところどころ白波がたっていて、潮も流れているような気がします。
濁りも若干入ってますね。
朝一よりはいい雰囲気です。

でもまぁ時刻はすでに9:00、すっかり日も高くなっているのでそれほど期待はしていませんが、とりあえずキャスト開始です。

のんびりキャストを繰り返していると・・・

・・・

・・・

ガンッ!

お!?波打ち際から10mほど先でヒット!



釣れちゃいました

サイズは70cmに届かないくらい。
重さは2kgくらいでしょうか。

満足です

10:30くらいにホクホクで撤収でした。


あなたにおススメの記事
関連記事